今日、市のリサイクルプラザを見学して、興味深いものを見ました。
この施設は、プラごみのリサイクルを中心として、ペット、びん、缶、などを集め再利用地へ送る施設だが、ほかにも、大型ごみに出された家具を手入れして、5千円以下の値段で販売していたり、コンポストなどの生ごみ処理機の紹介や、太陽光発電、天然ガスで動く車など、環境に配慮した物が、取り入れられ紹介されている。
その中で、目に留まったのが、風力発電の風を集める羽根です。日本海沿いの海辺にも高く大きなプロペラの羽根をつけた風力発電を見たことがあったけど、今日見たものは、大きな攪拌機のような羽根でこれだと、どちらから風が吹いてきてもとらえられるそうです。どちらにしても、鳥が被害を被ることはありそうですが、環境を害せず電気をおこせるのは魅力的なことと思いました。
ごみのことについては、暮らし方の根本から考えていかなくてはならない、深~い問題。まずは、自分の周りのごみを減らすことからが第一歩と感じています。