秋の庭

うちの秋の庭は、とりたてて楽しませてくれるものはありません。葉を茂らせた月桂樹と、葉っぱが古くなったようなアジサイと、蓑虫をいっぱいつけこんもりとしたヒバの木が目に付いて、夏の終わりの疲労感がただよっています。
 
地面には優先的に保護したためにいっぱい生え広がったどくだみと、あとは名前の知らない草たちの饗宴のあとが枯野となリつつ広がっている。
 
秋の忙しさにかまけて、鉢植えの水をやるのも忘れ忘れに日が過ぎて行ったのですが、株分けしていただいた、「金のなる木」と「折鶴欄」と「アロエ」は元気にいてくれました。
 
先日、少し時間と気力のあった夕方に、集中して草取りをしました。どくだみ群と、雑草群にはシダやつるものもありましたが、どれも一掃してすっきりさせ、ついでにまえから気になっていたアジサイをおもいきってウント小ぶりに剪定しちゃいました。
 
冬の庭にするには、まだ手を入れたいところがあるのですが、これで随分すっきりし、ホッとしています。
アジサイのところには、いつかここに、いちぢくを植えたいと考えています。入れ替えになるので、アジサイくんには悪いので、ちょっと考え中なのですが・・・
 
あと、冬にやることとして、チューリップとムスカリと水仙を植えます。
もう球根は買ってあるのでなるべく年内に植えたい。そうすれば、春がとても楽しいものになるのですから。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中