とうとう1年の最後の月が始まりました。
カウントダウンを良い機会として、部屋の整理、書類の整理、家計簿の集計を少しでも進めたい。
今日は合間時間に家計簿11月の集計をし良いスタートをきったのは良かったのですが、その数字をみてガックリしました。
食費、光熱費をはじめ13費目に分けて予算をたてていて、今年は家周りの補修費があったので、その他の費目を少しずつ削った予算となっていましたが、何費目かは予算超過する見通しであることがわかったのです。

家計簿の数字の意味するものが、この頃ようやくわかりかけてきた気がします。
今年で予算生活を始めて15年になりますが、振り返ってみれば、我が家は多すぎず少なすぎずの収入であったお陰で、お金を有効に使うことを考える暮らしができたことを有難く思っています。
今年もあと1ヶ月、なるべく予算に近い収支になるようにと気持ちを新たにしました。
