春よ来い

毎日良いお天気続きなのは、本当にありがたいと思います。
寒い地方の人は、ガスや電気や灯油など燃料費にずいぶんと費やすことでしょう。
 
今朝の地方新聞に、今年の寒さが景気を後押しているというような記事が出ていましたが、要するに寒いので、防寒用品などそれに付随していろいろなものが売れているということでした。
 
灯油などの光熱費の高騰対策に湯たんぽが売れているという記事はチョット関心を持ちました。
今、寝るときには足が冷たいと眠れないのでアンカを使っていますが、以前実家の母に、ペットボトルにお湯を入れて、それをストッキングに入れ、足元に置いておくと即席湯たんぽになることを教えてもらってこれは、いいアイデアと思ったことを思い出しました。しかし未だ手軽なアンカを使っていますが。
 
灯油2かんが、空っぽ寸前になり、今朝巡回販売で補充しましたが、18ℓ 1580円に値上がりしていて、2かんで3160円を支払いました。家計簿を調べてみると、昨年の1月は18ℓ 870円くらいで買っていました。11月のときで、1330円になっていましたが、どこまで値上がりするのでしょうか。
 
先の新聞によると、この冬の寒さで4月から9月までに備蓄した灯油が12月に全部売れてなくなっているそうで、また寒い地方に灯油を持っていかれ品薄になっているということも書かれていました。
 
立春まであと1週間ですが、あたたかい春が待ち遠しいです。(今年は花粉は少ないそうなので)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中