梅雨逆戻りのおかげで、今週は幾分涼しく過ごせています。
寒がりの私は、この気温ですと長袖のTシャツを着て過ごすのが調度です。先週の酷暑で、衣類はほとんど夏物に入れ替わりましたが、わずか残った長袖を探して着ています。
家の夏の庭は、もう手が付けられないくらいにドクダミ王国になり、花が咲かなかった2つのアジサイは、早々に枝を払いました。
何か種をまこうと思っているうちに、時期が過ぎてしまって、結局、5月に購入したポーチュラカとペチュニアが、代わる代わる花を咲かせてくれるのが、唯一の彩りです。
母の日にもらった鉢植えのカーネーションは、何が悪かったのか、とうとう枯れてしまいました。その仲間にと思って購入した鉢植えのラベンダーも、ちょっと危なそうです。

雨の中休みに、久しぶりに家前の雑草を取り除こうとして、驚きました。以前から気付いてはいたのですが、家前15cmくらいの幅で苔が生えているのです。とてもきれいなグリーンですが、玄関前は意にそぐわないので、一部を除き早速撤去しました。
こんな風に、蒔かないのに勝手に生えている花も家にはいくつかあり、気に入ったものはそのまま仲間に入れたりしています。百合、つゆくさ、ぎぼうし、シダ類など・・・。
花の管理人になるのは、なかなか大変です。