1ヶ月前に、仕込んでおいた梅干が、ようやく出来上がりました。
お盆明けくらいから、晴天の日が続くと今がチャンスかと思いつつ、24日になってようやく天日干しを決心し、
3日3晩、梅干をベランダで天日干しました。
とにかく、初めてのことなので、ちょっとしたことがわからなく戸惑うことが多々ありました。
天日干しも、そのままでは虫の餌食にならないかとか、にわか雨が降ったらどうなるのかとか・・
結局、ざるに並べ、ざるかごで蓋をする格好でなんとかやってみて、3日間とも日が射している時間の方が、少ないような毎日でしたが、雨にあうことも無く無事出来上がりました。
初めての梅干作り、食べての感想は、まさに梅干そのものなのに、8%とあって食べやすいということ。
見た目も、立派で、これなら毎年作りたいと思います。
今日は、うっとおしい空模様ですが、
今朝、はじめて海外旅行(オーストリア)に出かけた娘から、無事成田空港に到着の知らせがあり、もうすぐ、家に到着します。
異国のかおりと、梅干のかおりで、りフレッシュできそうな気がします!
確かに、最近NHKを見ていると「褒め言葉」がよく出ていますね。
うめぼしは、聞いただけでうっとつばがたまり、口がとんがります。
ちょうどいまTVでマイク真木の歌をやっています。
Y&Yです
粒も大きくて果肉も厚く、とても立派な梅干の完成ですね。
塩分は旨味に通じる大事な調味料、梅干らしさに欠けるかと少し心配でしたが、お口にあったようで何よりでした。
お嬢さん、初めての海外旅行がオーストリアだったのですね、素敵ですね~!お土産話を楽しまれていることでしょう!
>★ペキニーズBoo★♪さん
Booパパさんも、NHKみんなのうたを聞いていらっしゃったんですね。
Booちゃんの音楽の反応はどうなんでしょう?って思ってしまいました。
Booちゃんも梅干は、苦手かしら?
>Y&Yさん
MSNのプロフィール登録がないと(名前無し)になるのかしら?ご不便をおかけしてごめんなさいね。
梅干、お陰さまで美味しくいただいていますが、でもどうも皮が硬い感じなんです。やはり、季節の終わりの半額奉仕品が原因かもと思っていますが・・・(;_;)
娘の旅行、英語とドイツ語(トラベル本まる覚え)が、通じるのが楽しかったようです。