鎌倉散策

この頃、なかなかいい日和です。
 昨日は、メインの用事が終わった時点で、まだ正午前だったので、このまま家に帰るのはもったいないということになり、急遽行き先を考え、鎌倉へ行くことになりました。
ホリデイパスで随分遠くまで来ていたので、総武線快速で近場に戻ってゆっくり過ごすのがいいと思ったのです。
 
JRで鎌倉駅に降り立つのは久しぶりです。まず、お昼を食べるところをさがすことから・・・。
角2Fの蒲鉾店茶寮いただきました。その後は、小町通を歩いて、八幡宮の方へ。途中、銘菓のお店を何軒かみて、あぶり焼きせんべいを買って食べ、別のお店ではハチミツ入りソフトクリームを。しばらく行くと、お漬物やさんがあり、いろいろ試食。なんだか、さきほどから、食べてばかりいないかと思いつつ、そろそろ、八幡宮の入り口あたりに差し掛かりました。
しかし、そこで進路を右手に変えて、境内には入らず進んで行くと、「彼岸花のきれいな小路」が見えたのでそこに入って行きました。その後、横浜国大付属小中の横の道を歩いて行くと、その先は頼朝公の墓があるということでしたが、そこへは行かず引き返しました。
帰りは、横から八幡宮に入り、蓮の池を眺めながら、元の道を戻って帰り、もう少しで、駅というところで、最後のきわめつけ、おいしいコーヒーが飲めますという看板の店に入りました。
夫の薦めにしたがって、私の大好物のブルーマウンテンコーヒー(ここ1年は飲んでいませんが)を飲み、程よい酸味を楽しみました。
これでは、鎌倉散策ならぬ、鎌倉散財(食べ歩き)です。

いつもと違うこの日の展開は、やはり観光地、鎌倉のなせる業でしょうか?

 
街中をうろうろしただけで何だかすっかりくたびれてしまいました。これで一体何キロ歩いたのでしょう。
来週には、10キロハイキングの予定があるのに、こんなことで疲れるようでは思いやられます。
 

鎌倉散策」に1件のコメントがあります

  1.  コメントありがとうございました。鎌倉散策うらやましく読ませてもらいました。
    またどうぞ、気が向いたときにでもご訪問ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中