おいしい卵

たまごは、子どもの頃から馴染みの食品です。
私は、鶏肉は苦手ですが、卵料理は大好きですし、ケーキなどのお菓子類も好物です。
たまごご飯(生卵をご飯にかけて食べる)、玉子焼き、ホットケーキなどをよく食べていたように思います。
 
そういえば、近頃はサルモネラ菌がどうのといって、生卵を食べる機会がほとんどなくなりました。
また、たまごは栄養価があり、完全食品ともいわれていますが、脂質があり摂りすぎはよくない、1日に小1個位でとも言われています。他にも、たまごの悪いうわさなどを聞くようになったので、近年では、たまごは品質の良いものを買って、少量食べる暮らしをするようになっています。
もっとも、ケーキを焼いたりするときは、並みのたまごを沢山使ったりもしますが。
 
先日、夫が日高市を通ったときに、美味しいたまごが売っていたからと、買って来てくれたことがありました。
なんでも、餌さに徹底的にこだわって育てている鶏のたまごということです。もちろん、生で食べられ、冷蔵庫に入れなくてもいいということです。
 
確かに、黄身の色が全然違っていました。黄色でなく、オレンジに近い色でした。とにかく、おいしいということでしたので、近頃久しく食べていないたまごご飯で試してみました。たまごの味を越えるわけでないですが、安心してたまごご飯が食べられたのが嬉しいことでした。
(価格が、並みのたまごの5倍もするのが、痛いところです)
 
 
 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中