冬のイチョウ

冬のイチョウ並木、葉がまばらなものもあれば、きれいな金色のものもあれば、まだ緑色のものもあります。
日当たりの違いで、差が出るのかしら?道路沿いのイチョウは緑だったのは、排気ガスのせい?
 
                                    
 
 銀杏のできる雌株と、そうでない雄株があり、葉っぱでも見分けられると聞いて、興味を持って見てみました。
扇の形が雌株、雄株は切れ目があるということでしたが、実際はぎざぎざスカート、破れズボンのような葉がたくさんありました。
 
 
       このあとイチョウは、枝だけになるのでしょうか?
 
 
  ☆今日焼いたプレーンケーキ、勢ぞろい!
             年に2回、こんな日があります。
 
                          
 

冬のイチョウ」に4件のコメントがあります

  1.   コメありがとう。トレーニングもいつまで続くやら。ただやっていると達成感と言うかストレスは
    たまりませんね。イチョウの葉がなかなか紅葉しないのはまだ栄養が行き渡っているから、その
    分遅いのだと思いますよ。近くの畑側と舗装道路側を比較するとそのようですね。つまり人間も
    あまり、ダイエットなどをやり過ぎると老け込むのが早いかも・・・ということですか。ケーキおいし
    そうですね。2回だけというのは?

  2. こんばんは、私もマックさんと同じでなんで2回?って疑問です
    すごく美味しそうですね。お呼ばれしたいわ~
    イチョウの葉は我が家の近くでも同じ状態です、緑や黄色が混じっていてすっきりと黄葉していません
    葉が緑で元気なのはやはりまだイチョウが元気で活動を続けているのだと思います
    身が持たなくなると自衛手段で葉を落として負担を軽くするのだそうです
    イチョウの雌雄の違いは新宿御苑では良くわかりました。葉が大きいのはメス葉でも真中から切れていましたよ

  3. .>マックさん
    紅葉の差、そういう訳だったのですか?植物もいろいろ、境遇の差があるんですね。
    ほどほどの栄養で生きて、寒くなれば美しく紅葉して散っていくのが、イチョウの生涯としてはいい感じがしますね。
    ケーキは、集まりで年2回やっている、友愛バザーに出すために焼いています。自分の家用にはなかなか焼かないのに、
    このときだけは、不思議といつも欠かさず焼いています。

  4. >yukikoさん
    2回は、そういうわけなんですが、自分で言うのもなんですが、これはバターケーキでレモンとラム酒の香のするとても美味しいお味です。
    yukikoさんがいらしてくださるなら、はりきって作っちゃいますよ!
    イチョウの葉、雌葉でも切れているんですか、なんだか悲しいですね!?
    道路沿いのイチョウが元気とは知りませんでした。てっきり、黄葉できない病のイチョウかと怪しんでいました。
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中