パエリアというスペイン料理?は、名前だけは以前から知っていましたが、
食べたこともありませんし、今まで作る機会がありませんでした。
今晩、パエリアを食べることになろうとは今朝まで予定していませんでしたが、
たまたま今朝、ブログ巡りをして、えるだまさんのページに、パエリアのことが出ていたのが
きっかけで、初めてパエリアを作って見ることになりました。
わりと簡単、おいしいと書かれていて、実際おいしそうだったので、レシピもあるし、
ちょうど、今日は冷蔵庫は在庫薄で、買い物に行く予定だったので、それならと思ったのです。
レシピの中のサフランというのは、これは売っているのかしら?無くったってできるかな?と
浅はかなことを考えながら・・・
しかし、家にあるお料理の本をみてみると、なんとパエリアは、サフランから出る黄色い
色が特徴と書かれてあって、初めてサフランが欠かせないものであることを知りました。
さて、サフランはスーパーのスパイスコーナーにありましたが、どうも得体が知れないだけに
迷いましたが、パエリアには欠かせないということなので決心しました。
他の食材は、えびの嫌いな家族がいるので省き、家のレシピとえるだまさんのレシピの
二刀流で作りました。
簡単にいえば、バターライスの要領で、コンソメスープにサフランと貝の汁を加えたもので炊くと出来上がりです。
初めてのパエリアは、なかなか口に合いました。家族も、いつものマンネリから脱した今日のメニューに
おいしい!と喜んでくれました。
WOW!やりましたねぇ。^^
綺麗に仕上がっているし、美味しそうです。
サフランの香りはいかがでしたか?エキゾティックなテイストを味わっていただけたと思います。^^
意外と簡単にできるパエリアですね。
>えるだまさん
早速、見ていただきありがとうございます。
サフランは何ともいえない味わいでした。他の食材も、この中では異国風に変わるしかないと言った感じに
変身しましたね。レモンをかけたお味がまたグッドでした☆
うわぁースゴイ、美味しそうですね!
パエリアは色も綺麗ですものね、お嬢さんたちも喜ばれたんですね。
私は作った事がありません。
バルセロナに住んで、一時帰って来られた知人の開いた
「パエリアを食べる会」でご馳走なったことはあります。
レモン、そうでした、かけました。
そう言えば、雅子妃が皇太子様に作ってあげられたのがパエリアでしたかしら?
とても、おいしそうですね。匂ってきそう。
わたしも、数回しかない料理を作った経験の中でパエリアを作ったことありますよ。
残りを娘のところにやろうって言ったのにうちの奥方、次に全部食べちゃいました。
よっぽど旨かったのかな・・・、なんて自慢やらでしまらない話に・・・。
まあ、美味しそうですね。ご家族にも好評でよかったよかった!
私も気まぐれで作ったことがありますがえるだまさんのレシピも覗いてきます
サフランはクロッカスのような花で自宅で栽培できますよ
私は家で採取したサフランのめしべで作りました、一つの花からめしべ3本ずつしかとれないので
大量に必要な時はお店で買うしかないですね
うわ!!
めちゃくちゃ美味しそうですね!!
こんな時間なのに思わずおなかがグ~ッと鳴っちゃいましたよ?
>Y&Yさん
パエリア、雅子様が皇太子様に作られたお料理、私もそんな風に頭に入っています。
関心はあったのですが、それっきりになっていました。
こんなきっかけで、作ることができて、大満足です。
ところで、その「パエリアを食べる会」私も行きたかったな・・・本場のお味はまた格別だったでしょうね!
>マックさん
数回しか作らないお料理の中に、パエリアが入っているのはすごいですね!
そのおかげで、パエリアを美味しいと言ってもらえる喜び(チョッと大袈裟)を共感して
いただけて嬉しいです。
サフランを食することといい、パエリアは花のあるお料理ですね☆
>yukikoさん
自家製のサフランで作られるとは、素敵ですね!さすがというか。
サフランのこの赤いのは、めしべだったのですね。どうりで、値が張ると思いましたよ。
一つの花から3本と聞くと、0.5g、500円も安く感じてきました。今回使用したのは、
0.25gなので、あと1回、今度はいつ作ろうかしら?
>のほほん☆うさぎさん
パエリアは、のほほん☆さんのお家にも歓迎されそうなメニューと思います。
パパうさぎさんが作って、のほほん☆さんが、美味しいと癒される姿を、イメージしてしまいました。
わ~~おいしそうにできましたね~~
私も大好きですけど、自分ではなかなか作ることがありません。
前に、お土産でいただいたサフランで、一度だけ、作りました。
ネットで作り方を調べて、どうにかおいしくできたような気がします。
また作るとなると、調べ直さないとできない・・・と思っていましたけど、
ラッキーでした。早速また挑戦してみます。
ありがとう!(^.^)/~~~
>ゆんさん
ゆんさんもサフランと出会って、パエリア作られたのですね。
異国風で見栄えのする料理のわりには、失敗が少ないところもいいですよね。
この頃は、ネットでいろんなことが調べられますし、ネットをきっかけに何かをすることになったり・・・
と言う時代になったんだと今更ながら思います。