ブログの保存

ブログを始めてから、もうすぐ2年になります。
 
初めは、公開せずに、メールの代わりに、いつでも覗ける掲示板のようなものとして、
日々の様子を綴っていましたが、約1名の反響は、予想外に寒かったので、4ヵ月後には、
タイトルも変えて、ブログ本来の形にして公開日記に踏み切りました。
 
といっても、粛々と、自分の記録を続けていきましたが、読み手が自分以外にいるという事実は、
私的な日記でありながら、独特の張り合いを生み出して、日に日にこれにはまって行ったように思います。
 
なかなか自分からは違う人のところに行って、コメントができないのに、関心を示してコメントをくださった方々のお陰で、
お友達にしていただいた方が、少しずつ増えていって、益々ブログが私の中で生気を帯びたものになって来ています。
 
以前から、時々思っていたことですが、この日記サイト、せっかくの日記なのに、
保存はできないのでしょうか?
一度、フロッピーに入れようとしたことがありましたが、入りませんでした。
やはり、これはコンピューターにあるものでなく、どこかにあるものだからなのでしょうね。
 
では、あとは印刷するしかありません。
そう思い立って、初めの4,5ヶ月を印刷し、1年たったころ3ヶ月程印刷したあとは、また日に日に膨大化する中
なす術を見出せずにいました。
 
でも、一昨日、大きなきっかけをいただきました。
いつも、お邪魔させていただいている方の記事に、写真集を自ら編集、製本されたことが載せられているのを見て、
いつも、見せていただいていたものが、早々と1冊にまとめられていることに、なんともいえない衝撃を受けました。
ブログの保存は、つまり印刷だとこのとき、感じたのです。
 
それで、昨日と、今日、印刷をして、90%印刷を終えたところです。
目的は、あくまで記事の保存なので、、あとはクリアファイルに入れて、見やすくするのみですが、
コメントのところなどをどうしようかなど、いくつか思案はあります。
 
今まで、時々、これまでの記事が、ある日MSNの大元がトラぶって全部消去されたり、また、
自分の何かの誤操作で、消去されたり、ということがあったら、随分喪失感あるかなと、
心配でしたがこれでとにかく安心です。
 
 

ブログの保存」に17件のコメントがあります

  1. (*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
     
    いろいろとお手数をおかけしてしまいました。ペコリ(o_ _)o))
    セーラさんからアクションを起こしてくださったおかげで、リストにUPされました。
    ありがとう♪(´・ω・)(´_ _)ございました♪
    これからもどうぞよろしくお願い致します。(m*_ _)m
     
    ブログの保存ですか・・・。
    考えて無かったです。
    でも確かに、なにかに形として残したいような気がしますね~。
    ちょっと考えてみようかな、とのほほん☆も思います。

  2. セーラさん、おはようございます。
    私も同じに、考えていました。
    動きが遅いので、前の方を削除した方が早くなるかしら?と思いましたが、
    その前に、印刷しておいた方がいいかしらとも、・・・
    フォトの方はだいぶ消してしまいました。
    ほんとうはデーターでも、取りたいですよね!
    いろいろ聞みましたが、まだ、わかりません。
    何か方法はないんでしょうかね~

  3.  多分わたしのことを紹介してもらったのかなぁと思います。わたしもファイルや、クリアファイルの
    愛用者ですけど、例えばこのブログ日記と言うか、むしろエッセーに類するもんでしょう。
    ですから、製本して自分なりの表紙をつければ保存は楽だし、格好いいと思いますよ。
    後ほど、製本の仕方紹介します。もっともネットで教わったものですけど、自分なりに安価な方法を
    工夫しているので、いいと思いますよ~。FAXの受信紙(普通紙A4)など製本すると立派な本になり
    ますよ。きっと普通のファイルとは趣が変わってうれしくなりますよ。写真も両面印刷用の用紙も安く
    買えますんで、これを編集して解説を加えると楽しいと思いますよ。では後ほど・・・。

  4. >のほほん☆うさぎ 
    こんばんは。友人リストのお写真入りましたね。ありがとうございます。
    画面がとても、明るくなった感じがします。どうぞ、これからもよろしくお願いしますね!
    ブログの保存は、私の場合消失の危機感からでしたが、その危機が去ったら今度は、
    いい形に残すことも、考えてみたいです。
     
     

  5. >ゆんさん
    動きが遅いのですか?フォトが沢山だからでしょうか?
    初めの方を消されたのは惜しいですね。CDとかに保存するためには、
    ワードのようなところに書いてそれのコピーをブログに載せるようにすればいいのかしら?
    でも、その手間は私には無理でしょうね。ということで、印刷に踏み切ったのですが、
    あと少しのところで、カラーインクが無くなってしまいました。お店に買いに行ったら、
    NECのインクは品薄でうちのはありませんでした。なかなか、印刷の道も困難です!

  6. >マックさん
    ブログ日記の製本ですか?夢のまた夢でした。どこかで有料で製本してくれるといのを聞いたことがありますが、
    そこまですることは考えられなかったので。でも、簡単に自分なりの製本ができるなら、楽しそうですし、自己満足するには
    持って来いですね。製本の仕方紹介してくださるとのこと、楽しみにしています。

  7.  本文に写真を載せるのが出来なかったんだけど、やっと教わったので製本までの過程を
    明日できたら紹介したいと思います。

  8. >マックさん
    写真を載せるやり方、あちこちのブログめぐりと試行錯誤で、昨年の終わりごろからやっていますが、
    同じやり方かしら?基本、コピーと貼り付けですよね。プロジェクター編集もそうでした。
    写真付きでご紹介くださるために、調べられたのですね。また、頭が下がります。

  9. >マックさん
    いつもコメントありがとうございます。
    製本の仕方、よくわかりました。ありがとうございます。
    早速、コピーとりました。

  10.  記事の中に写真を載せる方法ですが,MSNで教わったのはちょっとややこしいので、それをちょっと
    ひねってみたのを紹介します。
     まず、通常のフォトへのアップしてから、編集画面にしてフォトの写真画面の右下の四角矢印マーク
    をにしてクリックして、一枚づつの閲覧状態にして上の拡大状態のの写真をドラックして、ブログ編集画
    面をもう一画面開き、記事の追加の記事欄にドロップする。これをエンターやら、隅の矢印で拡大縮小
    をする。そこで、「記事の投稿」を確定しながら進める。
     と言う方法ですが、セーラさんの方法はどんなですか?

  11. こんばんわ~
    セーラさんのアイディアをお借りして、私もブログのプリントをやっています。
    やはり途中でインクがなくなり、買いに、走ったりでまだ終わりません。
    でも、一応、安心ですね!
    ありがとうございました。(^-^)

  12. >マックさん
    私のは、ほとんど皆さんのパクリですが、マックさんのと、少し違う部分もありますので、ご説明しますね。
    1.予め、記事に載せたい写真をフォト作成のところに、アップしておく。※1
    2.もう1つのウインドウで、サインインして、記事を書き、写真を入れる場所を決めて、下書きに保存状態にする。
    3.さきほど、アップした写真を開く状態にして、記事に入れたい写真を大きく出して、その写真の上で右クリックし、コピーを選択。
    4.もう1つのウインドウの下書きに保存した記事を開き、写真を入れたいところに、カーソルを持ってきて右クリック、貼り付けを選択し貼り付ける。
      (大きい写真が入るので、左クリックで、拡大、縮小できる状態にし、右クリックすると、拡大縮小がパーセントで選べる)
    5.1枚いれるごとに、下書きに保存を繰り返し、最後に投稿する。
     ※1この写真を隠したいときは、1年ぐらい前のアップ写真を編集で開いて、写真の追加でアップすると目立たなくなる。
     
     こんな感じですが、いかがでしょうか?
     

  13. >ゆんさん
    ゆんさんも、印刷なさったのですね。(^^)V
    ちょっと、お聞きしますが、過去の記事を選択すると、横長になっていませんか?それを縦で印刷すると入らないので、
    横で印刷しましたが、縦より紙を使ってしまいますよね。最近のは、RSSサイトというところをクリックすると、なんだかすっきりしたものが
    出てきたのでそれで、出来るところまで印刷しました。ゆんさんはどんな感じに印刷されました?
    (ちなみに、まだ残り少し、インク未入荷で出来ていません)

  14. セーラさんこんばんわ~
    私は、記事ごとにコメントも入れて印刷しました。
    右側に月ごとの履歴もあるので、それをはずして、下まで範囲選択をして、そこだけ印刷しました。
    ページ設定で、余白0にしても、そこまではならないみたいです。プリンターのせいでしょうか?
    私の場合、A4縦で、どうにか入りました。
    RSSは、どのように使うか、わかりません・・・
    一応、去年までは印刷しました。結構大変ですね~そして、月ごとにクリアファイルに入れています。
     

  15. もういちど、
    マックさへのコメント、見せていただきました。 私も同じようにやっています。
    散々、苦労しました・・・ブログの友人から励ましていただいてやっとできました。
    なにごとも飲み込みが遅くって、(*_*~;トホホです。
    ※のことは、??写真を隠したい時は、削除できないんですか?重ねるんですか?

  16. >ゆんさん
    ゆんさんの印刷の仕方、教えてくださってありがとうございます。
    とても、参考になりました。左のところを入れないで、記事の側を選択すると言うやり方がわからなかったのですが、
    青く反転させて右クリックすると出てきました。これで、コメントのところまで選択するのですね。
    私は、今までのはコメントを入れないとひと月分の記事が、まとめて印刷できるのでその単位で印刷しましたが、
    記事1つ1つとなると、なかなか時間がかかりそうですね。でも、それが一番完全に残すやり方ですね。
    昨年の12月分(インク切れでまだ出来ていない)と、今後の分は、そのやり方であまりためずに印刷保存して行こうと思います(^^)V
     
    ※のところのことですが、勝手な思い込みで、コピーして貼り付けたものは、元がなくなると消えるのかと・・・
    実験してみたわけではないのですが・・・ 今度いちど試してみます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中