春なのか、冬なの、随分綱引きの続いた今年の冬も、今日の日を境に退散してくれるでしょうか?
冬至が過ぎてから、明るい日差しを楽しみに過ごす冬は、昔から良いイメージです。
そして、春分までこぎつけると、明るい昼が普通に約束されています。太陽と共に目覚め、
つるべ落としの夕陽に追われて家に帰ることもありません。
昨日、次女が友達と卒業旅行に出かけ、長女は送別会で帰りは遅く、1人の夕食でした。
今朝は長女を、早朝ディズニーシーに見送り、春分の日は始まりました。プチ1人暮らしのような。
沢山予定していることがありますが、まず連日5時間の睡眠時間を解消すべく、
2度寝を試みるも不完全燃焼で終わりました。
今日の予定のメインは、夫の母のグループホームを尋ねることです。
最近は夫が戻ったときに一緒に行くことが多くなりましたが、今回は、久しぶりに単身で出かけます。
片道2時間半を、千葉方面に総武線に乗って出かけます。
夫の母がこのホームに入るようになってそろそろ2年になります。今年91歳。
1人暮らしは、欲張りになりますから、直ぐに家を出発するわけには行きません。
昨日に引き続き、大量の洗濯。そして、1つ奮発は、ホームへのお土産のバナナケーキ作り、
これが、先ほど焼けたので、このあとすっ飛んで行きます。
しかし、駅まで自転車25分。その途中にある、美術館に立ち寄って、お誘いを受けた展示を見る時間は
あるでしょうか?とにかく、予定していたメニューをクリアしたい!
片道2時間の車内で読む本を持参して。
こんばんわ~
ずいぶん日が長くなってきました。
なんとなく出かけていてものんびりできる気がします。
プチ一人暮らしですか~、たまにはいいですよね!
自分だけのために時間を使え、帰る時間も気にしなくてもいいって、気持ちが豊かになります。
たまにだからいいんですよね~きっと。
お義母様に手作りのケーキをおみやげに、
お喜びでしたでしょう~
91歳とは、ご立派ですね!(^・^)
こんバナナ・・・じゃなくて、こんばんは!!
「バナナケーキ♡」って思いながら入力してたら
「こんバナナ」ってインプットしちゃいました( ̄ω ̄*)ゞ
ハードスケジュールのようですが、予定通りに進みましたか?
おみやげのケーキ、お義母さまもきっとお喜びになられたでしょうね。
はしばみセーラさんの心が詰まったケーキ、
きっとふんわり優しいお味でしょうね♪
>ゆんさん
早速コメントありがとうございます!やっぱり、千葉は遠く、帰りは7時半になってしまいました。
プチ1人だからいいのですが、真っ暗の家に戻るのは、やはり気が重いものですね。
今回、義母はケーキを食べず、チョコを食べたのですが、これも大人向けの味で好みでなかったみたいでした。
長寿の家系のようです。
>のほほん☆うさぎさん
「バナナケーキ」って、のほほん☆さんがお好きそうなケーキですね!
色々作り方があるようですが、これは超簡単な作り方で本格的なお味なんです。
以前カステラを持っていったときは喜ばれたんですが、今回はチョコで失敗したので出しそびれました。
ホームの方々が召し上がってくださることでしょう。