今日も、家dayで、家の片付け、千里の道も一歩からと言い聞かせて、
あちこち、チョコチョコと手をつけていましたが、
ブログの保存の方も、喉元過ぎれば暑さを忘れるごとく、あれっきりになっていたのを
思い出し、続きの作業をすることにしましたところ・・・。
写真アップについて、話題の出た3月16日の記事を見てびっくり!
何と、写真が消えていたのです。
フォトでアップした写真をコーピーした場合、元を消すと消えると思っていた私の推理は、
やはり間違っていなかった?のですね。
それでも、あのとき、すぐには消えなかったのはどうしてでしょう?
なのに、今さら消えるのは何故?
基本のわかっていない私は、あんぐりするばかりです。
ともかく、添付写真は、インターネットにアップした元とつながっていないと
消えるということがわかりました。
今日は、エクセルでも困惑させられ、無力感が漂っています。



チューリップが咲き終わった裏庭、6月を待たないと、花のない庭。
でも、良く見ると雑草の中に、名も無き(私が知らないだけ)花たちが
小さな花をつけていました。スズランだけは、知っている花ですが。
写真が消えた?残念ながらどういうことか・・・。いづれにしてもご同情を。
黒鳥のヒナの羽根もだいぶ黒くなってきましたよ~。
>マックさん
分りづらい文章でごめんなさい!あとで読むと、自分でも何を言っているのか首をかしげました。
で、チョッと修正しました。 ご同情ありがとうございます。
黒鳥のヒナを、見ながら花に見とれました。よい休日をお過ごしください。
こんばんわ~~
千里の道も一歩から、ですか、いいですね~
私の家の片付けその気持ちでやらなきゃ!
ブログの写真、私もずいぶん悩みました。
後で考えると、基を消せば、消えてしまうのは当然ということがわかりましたけど。
私の場合、記事の下にアップした写真を貼り付けていました。
保存をしたからもういいでしょうと思って、消していたのです。
あの時、ブログ友人と2人でがんばって、ブログにも画像テストとしてアップしたり・・・
皆さんのアドバイス、励ましでやっとできるようになりました。
その時も、自分には見えるけれど、他の人には見えなかったり、
一人には見えて、他の人には見えないこともあって、散々悩みました。
結局、アルバムからコピーして貼り付けなければならないことがわかりました。
でもアルバムを削除すると、消えてしまいますよね。要注意です。
エクセル、私も苦手です。(*_*;
いつも途中で閊えています。
すずらん、もう咲いているんですね!~♪~
>ゆんさん
ブログの保存の方は、ようやく3月分まで印刷しました。両面印刷しているので、ちょっと面倒ですが、
印刷されたものを見るのは、うれしいですね(*^ワ^*)
ブログの写真アップ、いろいろ試されていたのですね。アルバムの写真、削除しても、しばらくは消えなかったのは、
削除が確定するまで、ある程度時間がかかっているということ?などと、推理しています。
家の片付けは、いつも捨てられない症候群に阻まれ遅々とした歩みです(; ̄ー ̄A
プロバイダーによってもシステムが違うのでしょうね。
写真が消えちゃうのですか?
「アルバム」というのが、別にあるのですね。
どこのかは忘れましたが、ブログの製本をしてくれるところもあるみたいですね。
印刷しているのですか?
すごい量になりますね。
>こむぎさん
おはようございます。
そうなんですよ。MSNは原則、記事のところに大きな写真を載せるようにはできていなく、
下の方にまとめてのせる式になっているんです。もしくは、フォト(私の場合だと画面左に)でまとめてのせるか。
でも、アップした写真を貼り付けるなら可能であることを知って、大きな写真ものせていますが、
上記のようなトラブルになってしまうのです(貼り付けた画像は、それ以上大きく見ることも出来ませんし)
ブログの保存、こむぎさんはされていませんか?トラブル多いMSN,いつかなくなってしまったらと
思ったのがきっかけです。ファイルに入れて、今で3冊です( ̄ー ̄ ;
こんばんわ~~
両面印刷ですか?大変ですね!
私も、3月までやりました。もう4月も終わるので、取りかからなければと、思っていました。
そう、見るの楽しいですけど、色あせないかしら?とちょっと、思いました。
>ゆんさん
両面印刷は、マックさんの製本のところにヒントを得ました。割と値が張らなくて、
紙がしっかりしているし、無駄が無い感じが気に入って・・・。
色があせる・・・確かにその心配はありそうですね。もっとも、私の場合は、何ヶ月分か
黄色が無い状態で印刷していて、初めからあせているページもありますが・・・♪(^∇^*)