今日で、4月がようやく終わります。
昨日、今日と家にいるのは、もったいないような日差しの中、
なんとなく時間が過ぎてしまいました。
館林市のつつじ岡公園を見てきたという夫の話を
聞きながら、せめて近くの緑化祭りにでも行けばよかったと思いました。
昨日は、毎年ならみどりの日ということで、いつも緑化祭りが行われて
いましたが、今年からみどりの日は5月4日に移動したと聞き、
緑化祭りも移動したかなあ?と思っていましたが、いつも通り行われていたようです。
どこにも行かなかったとはいえ、裏庭の整備だけは着手して、伸び放題にしていた
雑草取りをしました。咲き終えてお行儀の悪くなったチューリップも取り去り、
這うようにはびこっている名も無き草を取り去ると、毎年のスズランとドクダミ保護区が
現れてきました。
その一角に、雑草に紛れてイチョウの葉っぱをつけた雑草があるのを、発見しました。
面白い草と一瞬思いましたが、そういえば1,2年前、銀杏をこのあたりに埋めたことを
思い出しました。土に埋めて周りを無くならしてから、掘り出して食べると良いと言われたからです。
しかし、案の定そんなことはきれいさっぱり忘れてしまっていましたが、銀杏のほうは、着実に変化をとげて、
地上にあらわれてきたというわけです。
感動的な姿の、幼木なので抜かずにしばらく見守ることにしました。
種を蒔く計画、狭いスペースに、どれだけ種が蒔けるでしょうか?
考えているだけで、今日が終わってしまいそうです。
(5月で、ブログ2周年を記念して、リニューアルしました)
ブログ2周年を迎えられるのですね。
おめでとうございます(*^・ω・)ノ ∠※PAN!。.:*:・\’゚☆
明るい爽やかな色使いが、はしばみセーラさんのイメージにピッタリです。
イチョウの若い葉、緑が鮮やかでイキイキとしていてきれいですね。
イチョウの木の成長なんて観察した事はありません。
なんだかワクワクしてしまいます。
>のほほん☆さん
お祝いのお言葉ありがとうございます゚・:,。★\(^-^ )♪
この、黄色に心惹かれたものの、若干迷いを残して決定しましたが、
そう言っていただいいて嬉しいです。
イチョウ、今は雑草となんら変わりない風貌なので、
ある日、間違えて抜いてしまわないように観察しますね。
確かに、ワクワク、ドキドキです (o*゚ー゚)o
こんにちわ~
ブログ2周年ですか、おめでとうございます!
新しい背景でリニューアル、ファンタスティックな色合いで、とてもステキです。ヽ(^o^)丿
セーラさんと、お知り合いになれて、ブログのおかげ、感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
銀杏埋めて忘れていたところから、芽を出していたんですか~
楽しいですね!リスがどんぐりを隠して,どんぐりの木が増える話しと似てますね!かわいい!(^◇^)
>ゆんさん
どうも有り難うございます *:.。..。.:*☆
こちらこそ、お知り合いになれて世界が広がりました。感謝しています。
これからも、どうぞよろしくね (^-^)/
銀杏の顛末、お恥ずかしいです。時々、(というか、よく)
えーっということをしでかしている気がします。
静かに暮らして、目立たないようにしていますが・・・。リスに親しみを感じました( ^ o ^ )ノ
2周年ですか、大先輩ですね。
信州から飛騨へ最短距離を山越えで最短距離を抜けたつもりでしたが、雪で峠が
越せなかったりで相当ロスしたりでした。帰りは館林の近く太田市を抜けて50号で
帰ってきました。足利はオカリナの演奏やってましたね。それから花の名前をあり
がとう。ごめんなさい、わたしは庭仕事全くやってません。
>マックさん
2周年といっても、初めの方は半分休業していたようなもので、
今日あるのは、コメントをくださる皆さんのお陰です。有難うございます。
今後ともどうぞよろしく (^-^)/
飛騨路は、かなり冒険旅行だったようですね。山はまだ冬だったり大変でしたね。
どんなところを見てこられたのか楽しみにしています o(゚ー゚*o)
ブログの色、変えられたのですね。
訪問して「あれっ?」と思いました。爽やかないい色ですね。
埋めたギンナンから芽が出て・・・は、何だか楽しい話!
でも~鉢植えにしておかないと~あとが大変かも~(^_^.)
庭の手入れも気になりますが、明日も歩きに行こうと思っています。
本当だよね~。誰かが見てくれていると思うから写真を撮ったり、文を書いたりですね。
わたしも、アクセス7000を超えてきましたからねぇ。これ皆さんのお陰ですよ~。
文中の写真、消えたり入ったり、フォトのファイル消すってえと消えちゃうんだねぇ。
今頃気が付いて・・・。では、また。
>Y&Yさん
5月は新緑の季節。山歩きにはもってこいの気候ですね。
私もこの機会に、緑の中を歩きたい気持ちはあるのですが、
今年は、どうも街中を徘徊しそうな気配です(´ ▽`).。
イチョウ、雑草と変わらない姿に、警戒をゆるめていますが、
そうですね、鉢植えの準備をしないと、月桂樹の二の舞になりますね♪(^∇^*)
>マックさん
アクセス7000ですか、ご立派ですね。
これからも、興味深い記事、楽しみにしています!
添付写真、消えたりして大変でしたね。
フォトで目立たせたくないときは、過去のフォトの編集で入れたりしています。
なるほどね~。参考にさせていただきます~。では、また。
>マックさん
東京ミッドタウン紀行、アップして夜更かしです。
写真貼り付け、時間かかりました。