最近、いよいよ本格的な夏の暑さに近づいてきました。もう、梅雨は明けたにちがいありませんが、そういえば梅雨明け宣言は聞いていないように思います。振り返ってみると、火曜日に久しぶりの、気持ちの良い青空を見てから、夏らしく暑い日になりました。
火曜日は、市内を西から東、南から北へと自転車で走り回り、用事をすませました。一部、道に迷ったり、車でしか通ったことの無い道を行き、いつもの下流のほうの橋を渡って、近くなのに違う風景にプチ旅の気分を味わいました。
昨日金曜日の朝、ハプニングがありました。それまでにも、小さな前触れはありましたが、とうとうこの朝洗濯機が壊れてしまったのです。厳密には故障したわけで、修理を頼めばいいのかもしれませんが、15年目に差し掛かる年数のことを考えると、部品交換もできるかなど考え、夏ということもあり、買い替えを迅速に進めてしまいました。
最近は、ドラム式がだんだん主流になりつつあるようですが、容量、使用電力などを検討した結果、今の洗濯機よりは、少し容量が大きいだけの全自動に決めました。この頃、洗濯乾燥機という乾燥機能がついているものも多いですが、これも、使用回数を考えるといらないと思いやめました。でも、槽内乾燥は普通についていましたし、浴槽の水をポンプでくみ上げて最後まで、洗濯できる機能もありましたのでうれしいです。この、洗濯機翌日配送は無理ということで、明日の配達になります。
前のも、見た目はまだまだ大丈夫なのですが・・・ 関西転勤の際に、購入し戻ってきたときに、サイクル交換して活躍してくれ、ご苦労様。
今日は、週末でなんとなくけだるい気分です。午前中にして気温はかなり上昇しているもようです。午後から出かける予定ですが、太陽が眩しい!朝のスタート時には、この太陽光に背中を押され、手作業の洗濯を。
もう1つは、昨日集まりでもらってきた、ルバーブでジャムを作りました。ルバーブのジャムは以前購入して、食べたことがありますが、ルバーブを見たのははじめてでした。蕗かサトイモの茎のような野菜に見えましたが、刻んで鍋で煮て、5割 の砂糖で煮詰めレモンをおとすと、なんととても美味なジャムができあがり、大変満足しています。
家電の買い替え、なかなか決心が要りますよね。
我が家の冷蔵庫も、そろそろ・・・と思っているのですが、
パッキンの汚れや突然鳴り出す爆音さえ我慢すれば、
まだまだいけそうなんです。
でも、冷蔵庫は突然壊れてしまうと困るしな~。
修理すべきか買い換えるべきか・・・
ルバーブジャム、私も作ったことがあります。
あんな無骨な(ごめんなさい)外見から、あんな美味しいジャムが出来るのは感動でした。
長野では、売っていますよね。
>こむぎさん
冷蔵庫が、突然爆音ですか?なんだか物騒(失礼!)な感じですね。
確かに、変な音は要注意といいますよね。うちの洗濯機も数年前から時々脱水時にヒューヒューという音がするときがありましたし、
高設定のとき、水が止まらないとか、でもそれは偶の話だったのですが・・・今回は、脱水時に壊れるかと思われる振動と音、
しかも、水がたまらなくなってしまったのです。これが致命的と判断した症状です。
冷蔵庫、どうぞお大事に(?)、お大切にかしら?
ルバーブ、こむぎさんも作ったことがおありなんですね。長野に売っているのですか?
以前主人が2年ほどいたましたが、気付かなかったです。
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
ルバーブのジャム。
以前、友人からおみやげで頂いた事がありますが、美味でした。
はしばみセーラさんの手作りジャムもきっと・・・( ̄¬ ̄*)
家電って壊れるときは突然だし、いくつか続いたりしますよね。
のほほん☆の洗濯機もある日突然、水が溜まらなくなりましたw
えっと、失礼ですが・・・こむぎ様へ。
冷蔵庫が突然壊れると、はっきり言ってパニックになります。
ちなみに、のほほん☆家では8年くらい前の7月末に壊れました。
冷凍庫から氷を出そうと思ったら、バシャ!!っと水を浴びたんです。
「???」と思って冷凍食品やアイスキャンディーを恐る恐る触ってみたら、
「キャ~~~!! やっこく(柔らかく)なってる!!」
そういう日に限って、生協でたくさん品物が届いていたり、アイスを買っていたりするんですよねw
ご近所の友人に配って食べてもらったり、取り合わせの可笑しなおかずで晩ご飯を頂く事になりましたw
本当に「もしかして危ないかも?」という前兆があるのであれば、なにかしらの対策をなされることをオススメ致します。
>のほほん☆うさぎさん
のほほん☆さんも、いろいろと家電には苦労の経験がおありなのですね。
夏に冷蔵庫の故障は想像以上の被害があること、よくわかりました。うちの冷蔵庫は、2代目で
買い替えのときどんなだったか思い出せません。今のは、まだ大丈夫と思いますが、かれこれ
10年にはなります。家電の故障は、いくつか続く・・・?他のも点検しなくては。
こむぎさんの冷蔵庫、大丈夫かしら~?
洗濯機の写真、あれっ、どこかで見たことあるぞ! と思いました。
もしや? と思って家の洗濯機を見に行ったら、やっぱり…。
同じでした \(^o^)/
家のは14年くらい前に買ったものです。 ということは、そろそろ危ないかも…?!
回転軸がずれているのか、脱水のとき洗濯機全体がブルンブルン振動するので
そろそろ買い替え時かな、と覚悟はしているのですが。
ルバーブのジャムって、なかなか売ってないし、作れるなんて考えたこともなかったです。
手作りなら、甘さも調節できるし、おいしそう!!
冷蔵庫の件では、ご心配をおかけしております。
のほほん☆うさぎさんも、ありがとうございます。
「爆音」とは、チョット大げさだったかも。
突然、グオ~ンというモーターの音です。
2~3年前からしていました。
夫の単身赴任がもうすぐ終わるので、帰ってくるともれなく冷蔵庫もついてきますので、
中のものを移し変え、点検してみようと(夫が)思っています。
ルバーブは、この辺でも作っているようです。
地の人にいただきました。
長野では、ジャムにしたのを買いました。
長野の方ブログで、道の駅で売っているということを知りました。
長くなってごめんね。
サインインがまたできなかったの。
でも、方法が分かりました。
ホットメールの方で一度サインインして、
それからこちらにきたら、できました。
私のIDと、息子のIDがあるので、
その辺が関係しているのかも・・・
>はまおとめさん
まあ、同じ洗濯機ですか!親近感、です。「やさしい愛妻号」だったかしら?
確認しようと思いましたが、今日新しいのが来て、あれは持って行かれたのでした(グスン)
設置に当たって、ちょっとしたことですが、いろいろあり、電気製品ひとつの入れ替えにも、ドラマ(?)が
あるものと感じます。
ルバーブジャム、適当に煮ただけなのに、短時間でおいしくできるところも気に入ったところです。
どこかで、見つけられたら、はまおとめさんも是非作ってみてください!
>こむぎさん
頼もしい、ご主人さんがもうすぐ戻られるのでしたね。
冷蔵庫の点検もしてもらえるなら、安心ですね!
この辺は、ルバーブもあるのですか?こしひかりに似たおコメや、マスクメロンが
売られているのに驚いていたのですが・・・。
うちも、厳密には主人のIDもあり、たまにおかしいときありました。
機械には機械の決まりがあるのでしょうが・・・。
セーラさん、おはようございます。
家電製品の故障、ストレスになりますよね~
洗濯機と冷蔵庫は、1日たりとも欠かせないもで大変です。
そう、のほほんさんがおっしゃるように、電気製品って、なぜか故障が、続くんですよ~
購入したころのサイクルが、同じだと、同じあたりに壊れてしまうからかしら・・・・
ルバーブジャム、こちらではあまり聞かないです。
おいしそうですね!
私は、杏がお店に出始めると、ジャムを作りたくなります。
今年も5キロ作り、冷凍したり、配ったり。
Windows Live Writer、プログラムに入りますね。
これを開く時、設定をするようにでてきます。
エラーになるのは、私のパソコンにせいだと思います。Cドライヴの容量が極端に少ないんですよ~
なるほど、ブログの保存に役立つんですね!そうなるとやったほうがいいですね!
大きくするときも、別のウィンドウで開けばいいですね!ありがとうございます。
>ゆんさん
ほんとうにストレスになります。洗濯機、届いたは良かったのですが、給水栓がうまくつながらずに
水漏れしてまた、来てもらったりと ・・・。ようやく、落ち着きました(このコメントの途中で修理の人が来て直りました。フー)
杏ジャムつくられるのですか、いいですね。上品なおいしさですねが、こちらでは杏はなかなか手に入りません。
ブログ作成、 Live Writerもよいですが、私はやっぱり以前のが慣れていたので、あきらめ悪く
なんとかもとのやり方できるようにならないかなあと思っています。
こんばんわ。気象庁の云うとおり梅雨が戻ってきましたね。ですからうっかり梅雨明けなんて
言えないのかも。昨日は例によって自転車のツーリングで海岸へ、朝までは暑かったのですが
昼頃より海岸は強風と気温の下降で寒いくらいになり、2時過ぎには家族連れが早々に引き上
げることに。車のナンバーは宇都宮、群馬等と県内と半々ぐらいでしたね。
洗濯機も毎日ですからね。15年間、永年勤続表彰?ですかね。
>マックさん
こちらは昨日は、朝から雲が広がっていましたが、 昼前にはすでき大粒の雨が降り出しました。
午後は、収まって曇り空、しかし、そのあと7時、8時頃には激しい雨と雷になり、「まるで、熱帯地方のスコールみたい」と
話すくらいでした。温暖化が進んでいるのかしら?しかし、気温は下がり今日も、午前はそんな感じでした。
海を楽しみたいむきには、涼しいとは言ってられませんね。
なるほど、宇都宮や群馬は、海がない県だから海を求めていらっしゃるのですね。
また、台風が近づいているみたいですが、早く梅雨明け?してほしいですね。
お早うございます。こちらは現在曇りです。気温23度、少し寒いぐらい。どうやら今日明日天気よさそう。
というのも午後3時頃出発して富士山頂を目指したいと思っています。新宿夜8時頃出発のバスで気まま
な単独登山行ですので出発までに用事が入らなければの話で、0泊2日の行程で明日の3時頃には帰着
ということに。
冗談で冷夏だったら「がっかりだよ!」といっていたけど本当になりそうで、梅雨明け宣言といくのかどうか
は微妙でしょうね。こちらも夏祭り(花火や御輿、踊り)3~5日にかけてありますので、晴れるといいのです
が台風も来てますしね。
>マックさん
今日は、久しぶりによいお天気になりました。気温の方も、ほどほどで過ごしやすいです。
午後3時に富士登山の旅に出発されるとか。台風がやってくる前の、束の間の晴れ間をねらっての出発ですね。
ここまで、書いて思い出しましたが、確か7月31日の夜に富士登山する行事があるのですよね!
私は、全くその辺に疎いのですが、夜登るなら、御来光とでもいうのでしょうか、日の出が見られるのですね。
そこら辺も含めて、是非ご報告ください。楽しみにしております。
しかし、0泊2日とは、きつい日程ですね。くれぐれもご無理なさいませんように!