台風一過どころか、猛烈な暑さに見舞われた、土曜日でした。
昨日、一昨日の大量の雨のおかげで、地面はたっぷり水分を含んで、
裏庭の木々はホッとした嵐の後の 表情を見せています。
イチジクの鉢植えは、台風が来る前に、裏庭に来ることになりました。
台風が去った翌日、裏庭を見ると、イチジクの鉢植えだけが倒れていました。そして1日外出して戻ってみると、
また倒れていました。どうやら、もうこの鉢では小さいくらい、頭でっかちのようです。
それで、今日は、予てからの計画を実行に移すべく、イチジクくんを直植えにすることにしました。
といっても、もう木を植えるスペースは満員なので、ここ2.3年花の咲かない、家では古木の
アジサイを撤去することに決めていました。
日が西に傾いた、5時過ぎから、開始。
上の枝を払って、引き抜こうとしましたがなかなかびくともしません。それでも、地面がゆるんでいるおかげで
だんだんぐらぐらしだして、ついには引き抜くことができました。
上は枯れた感じでも、根はしっかりと、20年近い年数を感じさせるものでした。
いくつかの言葉を感じて、私もいくつかの言葉を返して、それでも私は、今日は行動するこの庭の管理者。
感傷には浸っていられない。考えて、計画して、行動するのが人間だもの。
イチジクは、狭い鉢から、難産の子を取り出すように、時間をかけて取り出し、
用意されたスペシャルスペースに移されました。
大事に植えた苗は、育たない確率の高い、家の庭。たくましく育ってくれるでしょうか?
ここの管理者は、あまり手を差し伸べないかもしれません。
自立してとか言って。 
セーラさん、お疲れ様でした。
20年もの、アジサイの古株よく引き抜くことができましたね!
大変な労働だと思いますよ~~。
イチジクを無事植えられて、大仕事をやり終えた感じで、満足のセーラさんが目に浮かぶようです。
季節もちょうどいいので、来年、楽しみですね!
どんどん大きく育てばいいですね!
お久しぶりです。
体調を崩したせいで、9月の〆切り分を諦めざるを得なくなり(もともと間に合いそうにありませんでしたが)長編一本に絞った末、ようやくそのプロット(構成)が出来上がりです。
プロットとはいっても、書き込んでいるうちにノート一冊分になってしまいました(汗)。
ようやくこれで、五段階のうちの一段目が終わったところで、これからが本番です。
そんなわけで、今しかないと思いおじゃまさせていただきました。
相変わらず、精力的に動き回っていらっしゃるようですね!
それにしても、イチジクの木を植えられるほど、広い庭があるのですね。
羨ましい~!!
夕方とはいえ、暑い中をご苦労さまでした。
まだまだ暑い日が続くのでしょうかねぇ?
他人のことは言えませんが、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね(^_^)v
>ゆんさん
いつもコメントありがとうございます。念願のイチジクが、思いの外、早く植えられて満足しています。
ついでに、のび放題の雑草や、シダや、蔓植物も取り払って、少しすっきりしました。
思っていても、イチジクの苗ってどこで、手に入れるものやら全く考えていなっかたのに、
スーパーに鉢植えで並べられていたのには驚きでした。 イチジクの成長を願ってくださってありがとうございます!
>ヘンリ マコトさん
お忙しい合間をぬってのコメントありがとうございます。
長編1本に絞って、集中されているのですね。プロットというのは、あらすじのようなものですか?
それだけで、ノート1冊分になるとは、長編小説を書くのは、とても大変なことなのですね。ともかく、それが出来上がって
よかったですね。どんなお話なのでしょう?完成を楽しみにしています。
家の庭は、体長20センチのヘンリーオ君なら、広いお庭と思いますが、実際ネコの額というべきですよ。
関西は、さらに残暑が厳しいことでしょう。どうぞ、お体に気をつけて、執筆に励んでくださいね☆
こんばんは
イチジクですかー。 いいですね。
子どもの頃は、よその家の庭先で見かけましたが、最近はぱったり見なくなりました。
なんとなく丈夫な木、というイメージがあるのですが、実際はどうなんでしょうか。
アジサイは結構たくましいですよね。 挿し木で簡単に増やせるし。
イチジク、おいしい実がなるといいですね。 また写真公開してください。
>はまおとめさん
イチジク、私も子どもの頃の印象が強いです。
町に住んでいたのに、近くに生えていて、あの個性のある葉っぱと、曲がりくねった幹だけどしっかりしているところが、
冒険心と想像力を膨らませる木でした。
アジサイには、悪いことをしました。やはり、もともとは挿し木で根付いたものだったのですが。
イチジクの実、こんな小さいのにすでに2つくらい付いています。どのようにして、育てられたのかしら?
やはり、うちでうまく育つか心配になってきました。
こんにちは!
イチジクへの感想じゃなくて、
いつもながらの、セーラさんの文章力の方へ気持が惹かれました!
引き込まれてグングン読んじゃいました。語彙もリズムも心地よくって。
そうして・・・、
>自立してとか言って。・・・
最後は うふっ・・・くすっ・・・(^_-)-☆
>Y&Yさん
まあ、そんな風にい言ってくださってありがとうございます! うれしいやら、恐縮いたします(^^);
実は、ごちゃごちゃ書いちゃいましたが、ほんとは、
>いくつかの言葉を感じて、私もいくつかの言葉を返して、 のところを書きたかったのです。
なかなか、詩的な会話をしましたから・・・。 でも、いざ書こうと思ったら全部忘れてしまっていました。
年は、とりたくないものです☆