(前夜作成の記事です)
今日は午前中、雨との予報とは反対に、光が射して晴れてきました。
しばらくこもる暮らしをしていましたが、久しぶりに今日は出かける日です。
4日ぶりの自転車、田舎コースはお天気のせいもあり、すべてが生き生き、かつ
色彩豊かな世界が広がっていました。
いつもの道ですが、少し前とはあきらかに違う姿で、現れます。
オレンジの花が、いつのまにか川原に群生していました。
道沿いの花には、何種類かの蝶が・・・。
蝶達は、美味しい花の蜜を吸うのに夢中で警戒心がうすいようです。
こんなに近くで撮れたのは初めてです。
セイタカアワダチソウ、
今ではほどよい背丈で、いろも上品に日本に帰化してくれたみたい。
知らない花や、名前度忘れのいくつかの花。
行き道では、もっと満開だったのに。
珍しい色のコスモスや、
これは夕顔?
近くのゴミ集積場に咲く、これは?
とても見事で存在感あります。大分前から咲いています。
それにしても、どうして道端のコスモスはこんなに花が大きいのでしょう?
いろんな花に出会えた日でした・・・☆
こんにちは~~
気持ちよく、さわやかに自転車を走らせるセーラさんが、目に見えるようです。
ずいぶんたくさんのお花に出会いましたね!
蝶々も、お花たちも、秋の気配ですね。
シュウメイギクは、好きなお花です、咲いた後も、ぼんぼんがかわいいんですよ~
トランペットフラワーですか?いい色に咲いていますね!これはこちらでは、冬は家の中に入れないとだめみたいです。
ピンクの縁取りのコスモスも、かわいいですね(*^^)v
>ゆんさん
早々とコメントありがとうございます!
そうそうしゅうめい菊、去年教えてもらったのですが、すぐに忘れてしまいます。
トランペットフラワーそんな名前とは知りませんでしたが、まさにピッタリですね。
大きくどっしりとして楽しい花です。
MSNフォトアルバムから、コピーできなくなり仕方なく記事の方にUPして貼り付けました。
もっと簡単に、使えるようにならないかしら・・・
こんばんは
秋の花々、可憐ですね。
コスモスって秋にふさわしい花ですよね。色とりどりできれい。
たますだれは、うちのベランダでも咲いてますよ。
放りっぱなしでも毎年咲いてくれて、結構かわいらしいです。
でも、なんとなく名前に似つかわしくないように思えるのですが…。
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
秋のお花がたくさん♪
とっても綺麗で気持ちが落ち着きます。
濃いピンク色で縁取られたコスモス、見たことないなあ~・:*:・(*´エ`*)・:*:・
こんばんは!すっかり秋も深まってきて、秋の日はつるべ落とし?とかいうけど、秋の深まりも滑り台を
滑り落ちるがごとく!。
ご心配をおかけした我が家の飼い犬、ゴールデンの「マック」ですがお陰様で快方に向かってますよ。
ただ、自分では若いつもりなのか段差を飛び上がってこけたりで、足下はおぼつかない面もありますね。
いつもながらすばらしい写真とことばいいですね。そしてセイタカアワダチソウをいつくしむ心には少し
驚きました。悪さをする外来種との感覚しか持っていませんでした。そうですよね、もう帰化して長い時
間が経ってますから当然かも知れませんね。
こんにちわ!
綺麗なお花で心が和みます。秋を感じさせる今日この頃です。
少し遡ってブログ拝見させていただきます。m(__)m
>はまおとめさん
秋の花々、楽しんでくださってありがとうございます!
玉すだれ、この花の名前もも前に人に聞いたことがあったのに、忘れていました。
ベランダで毎年咲くのですか?いいですね。写真のは、道端に群生している中の一部を
撮影しました。たくさん咲いている様は、すだれという感じもあるように思います。
太陽を一杯受けた、玉スダレは、花をまん丸に咲かせていましたから、そのように呼ばれるのでしょうね。
>のほほん☆うさぎさん
濃いピンクの縁取りのコスモスは、2,3個だけで、周りには、
薄ピンク、濃いピンクのコスモスが咲いていました。きっと、花粉で
入り混じったのができたのでしょうね。
でも、コスモス畑では色とりどりでも、こんなのは見ないので、チョッと不思議ですね。
>マックさん
確かに、日1日と日が沈むのが早くなってきましたね。今日は、5時に帰路につきましたが、
家に帰りつく頃にはもう、闇が迫っていました。
ゴールデン「マック」君、元気がでてきたのですね。よかったー!この頃、マックさんの動きが見えなかったので、
密かに心配していました。若いつもりなんて、人間とおなじですね(^^)
記事への過分なコメントをありがとうございます。セイタカアワダチソウ、写真のもの日に日に黄色が増してきました。
薄い黄色は、まだ蕾状態なんだと気付きました。昔ほど悪い印象を持たなくなったのは、この花がどこか変わったからなのではと
感じています。
>macon5さん
秋の花のコメントありがとうございます。また来てくださって嬉しいです!
どこでも、ご自由にご覧になってください。日記なので統一性なく、
カテゴリーも行き当たりばったりで、だんだん収集がつかない感じですが、
その辺はご了承願いますね(^^)