新宿でちょっとお昼

東京方面へ行く用事があり、出かけました。
朝、家を出るときは、曇っていて、下り坂なのか、晴れてくるのかわかりませんでしたが、
東京に近づくにつれ、いい天気になってきました。
 
  新宿で乗り換えますが、ちょうどお昼時であったこともあり、
 
      新宿ビル群 003  新宿ビル群 004
 
             新宿ビル群あたりで、お昼を食べることになりました。

 
 
新宿は、今年2回目ですが、相変わらず人が多く、広大で、方向音痴の私には、なかなか手ごわい街でしたが、

  今回は方向感覚のある相棒のナビで、迷うことなくビル群の方へ行くことができました。
 
  青空の下に聳え立つ、ビル群の風景
 
   新宿ビル群 005  新宿ビル群 006
 
                 見事ながら、どこかバベルを連想させるところも・・・。
 
 
 
                       やはり緑があるとホッとします。 新宿ビル群 008  新宿ビル群 009 
 
 
       
                   今回は、新宿NSビル29階で食事をしました。
 
    新宿ビル群 011  新宿ビル群 013
 
                          ちょっと、開放的な時間が持てたひと時でした。 
 
 

新宿でちょっとお昼」に10件のコメントがあります

  1. うひゃぁ、日本じゃないみたい。浦島太郎の私には驚くような光景です。
    東南アジアの首都も高層ビルがいっぱいですから、日本も当然ですね。(苦笑)
    たまには、新宿に行ってみないといけないかもなぁ・・・

  2. >えるだまさん
    新宿のビル群は、いつ行っても圧倒されます。そういえば、マレイシアのクアラルンプールでしたか、
    すごい高層ビル群のお写真を見せていただきましたね。香港もそんな感じですし。でも、日本は
    地震の脅威があるので、もしも・・って考えると、恐怖ですし、こんなところで帰宅困難者になりたくないなんて
    妄想してしまいました。

  3. こんばんわ!
    先日仕事で新宿まで横浜から車で行きました。
    結構、カッタルイけどたまに東京に出かけるのも良い気分転換でした。(笑)

  4. >macon5 さん
    macon5さんは、カッコイイ車に乗る方でしたよね。
    カッタルイのは、渋滞もあるから?
    今回、奇しくも湘南新宿ラインに横浜で乗り換えて、新宿まで行きました。
    所要時間30分というのは、速いねと隣の人が話していましたが、この電車で
    渋谷、新宿が確かに近くなりました(^^)v

  5. こんにちは~
    新宿のビル群、ほんと!すごいですね!!
    どんどん変わりますね~~おのぼりさんとしては、もう、右も左もわからなくなりそう~~
    最近は、渋谷近辺には行くことがあっても、新宿にはほとんど下りませんね~
    前は、新宿一辺倒だったけど、様変わりした新宿一度見てみないとね!
    今回も、茨城まで行きましたけど、そこ止まりで引き返しました。

  6. >ゆんさん
    こんばんは。コメントありがとうございます。
    関東地方に足を踏み入れていらっしゃったのですね。茨城から
    東京は、もう一声ありますから、ちょっと立ち寄るわけには行きませんね。
    うちから新宿は、1時間半はかかりますから、さらに遠いです。
    でも、ブログを通して身近にお話ができてうれしいです。

  7. おはようございます
    こうして高層ビル群を写真で見ると、新宿って都会だなぁって思いますね。
    歌舞伎町の方はまた全然違うのに、不思議な街ですよね。
    最近、新宿に行くというと、高層ビルの方ばかりです。
    お天気よくなってよかったですね。写真、すごくきれいです!

  8. >はまおとめさん
    こんばんは。
    やはり、はまおとめさんは、新宿というと色々な場所を思い起こすことができるのですね。
    歌舞伎町、話に聞きますが実際には行ったことがありません。以前火事のあったところですよね。
    私が知っている新宿は、あと新宿御苑、大きなスクリーンのあるとおりぐらいかしら?
    東京駅周辺よりも分りにくいです。首都東京もいろんな場所があって、大阪出身の私としては
    大都会も嫌いではありません(^-^)/

  9. (*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
     
    のほほん☆は東京生まれの東京育ちですが・・・
    新宿には馴染めません~~~!!
    渋谷も苦手かもしれませんw
    人ごみが苦手って言うのが致命的ですよね( ̄∇ ̄*)ゞ
    しかも方向音痴なので、まともに街を歩けませんの。
    有楽町とか銀座とかの方がまだ分かるんですけれど、
    軽い気持ちのショッピングには向きませんね~。

  10. >のほほん☆うさぎさん
    えっ!そうなのですか?のほほん☆さんは、新宿はともかく、渋谷、原宿はスイスイと
    ショッピングなどを、なさっているものとばかり思っていました。
    人ごみが苦手? 私が思っていたイメージと違っていました。方向音痴は同じなので、
    わかりますよ。 私の場合、こっちかな?と思う時は、たいてい反対方向というタイプです。
     
    でも、有楽町に銀座と、あちこち語れるのは、やはり東京のお方ですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中