昨日も今日も、とてもよいお天気で、日が暮れました。
昨日は、フォトチャンスを思いながらも、カメラを取り出せたのは、日没の頃でした。
今日は、田舎コースで出かける日。いい風景に出会えそうと、ワクワクして出かけました。
初っ端から、白い雪の眩しい、富士山に出会いました。
全く見えない日もあるのに、こんなに近そうなところにあることを、今さらながら驚かされます。
真っ青な空と、白い雲。これから冬場はこんな日が多いですが、
丹沢山系
いつもこんなファンタステイックな雲に出会えるとは限りません。
今日は、珍しく正午頃にこの空の下にいられたのは、全くの幸せ。
日の温もりを感じながら、雀の群れて飛ぶ様と、遠く新幹線が3往復するのを眺めて家に戻りました。
つるべ落としの日は、今日もあっという間に沈んでしまいました。
(昨日の富士の夕暮れは、フォトにUPしました)
こんにちは~
おお!!真っ白に帽子をかぶった富士山と真っ青な空、きれいですねぇ~~
澄み渡った空に浮かぶ雲、秋はやっぱり、空に魅せられますよね。
気持ちのいい朝の空気を感じます。
昨日の夕日も、翌日を期待させるすばらしい夕日だったんですね!
小川に映って、とても、きれいです。
こんばんわ!
雲の感じがとても素晴らしいですね。
秋から冬にかけてこんな雲って多いですよね!\(^o^)/
>ゆんさん
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます!
今日も、またよい天気です。空も、魅せられて幸せ気分で通り過ぎればよいですが、
デジカメに収めようとすると、目的地には遅れるわ、よそ見しての走行で危なかったりと
きれいな写真とはウラハラな現実があります。(^^);
>macon5さん
これから冬にかけて、こんな日が多いのは、相模湾沿いに住む者の幸せですよね!
一時、京都に住んでいたときは、お正月の箱根駅伝での冬の青空、海岸道路が映し出されると
眩しい光を懐かしく思ったものです。
富士の影
遠き想いに
暮れなずむ
出来損ないの句に金八先生を思い出しました。また最近始まったようですね。彼ももう定年でしょうか。
季節はずれ?の台風のアサガオいかにと思いはせ、健やかなむすめの誕生日ケーキに愛を込め、
高層ビルの谷間にため息を、夕景に遠き彼の地の君(夫君)想い、日々平穏に心やすらむ・・・。
富士の夕景、我が地方に流れ来る冬の雪雲のような写真。拝見しました。
昨日はメッセージ返信ならず、ページも文字化けし。遅くなりました。
>マックさん
素敵な味のある詩を、ありがとうございます!
金八先生またやっていますね。4,5,6シリーズくらいのときが、
子どもの年代にあっていましたので、見ていました。
いつも、主題歌とあの川沿いの道が気に入っていました。
富士山は、この頃、毎日毎日きれいです。今日も富士を見ながら
ペダルをこいで行きます。
いいところにお住まいですねぇ。季節の移り変わりを観察しているだけでも飽きないと思います。
素晴らしい雲にめぐり会えましたね。幸福感に浸れる訳ですね。^^
>えるだまさん
確かに、自然の様子を眺めているとあきることがありません。
しかし、大抵はこの風景とは別の暮らしをしているように思います。
こうして、デジカメに撮って、残しておける文明の進歩は、うれしいですね☆