寒い日々 2007年12月18日自然はしばみセーラ 昨日あたりから、とても寒くなりました。温暖な地域に住むものにとっては、尋常な寒さではないと感じます。 暖房を入れた部屋だけは、暖かくなりますが、少し離れるだけで凍りつく感じがします。 こうなると、却って北海道のように対策を施した家のほうが暖かく過ごせるというものです。 娘は熱を出し、私も風邪の一歩手前。 昨日の、一見暖かそうな風景をアップして、ゆっくり暖をとろうと思います。 カモメの集会 あと少しの銀杏通り 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
おはようございます。 ホント寒い日々が続きます。仕事場ではツナギなのでアンダーウェアだけはガッチリ着込んでいます。 空気も乾いてノドが少し痛いです。 何故か今年はイチョウの葉が異常に道路に落ちているように思うのは気のせいでしょうか? 娘さん、お体を大切に。(^.^)/~~~ 返信
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪ お嬢様のお熱は下がりましたか? ここ最近の冷え込みは厳しいですから・・・。 はしばみセーラさんもどうぞお気を付けてくださいね。 かもめの集会、のどかな風景で癒されました。 返信
>macon5さん あたたかいコメントありがとうございます! 寒い毎日、macon5さんもお体に気をつけてくださいね。 イチョウの落葉、娘も同じことを言ってましたから、12月にずれ込んで そんな感じになっているのでしょうね。 娘の熱は下がりましたが、まだ何だか元気がでないみたいです。 返信
>のほほん☆うさぎさん 娘へのお気遣いありがとうございます! 娘の部屋のエアコンをほぼつけっぱなしにしましたら、 そこだけは春のようになり、回復してきました。 でも今年の風邪は、お腹に来るようで、力が出ないみたいです。 返信
おはようございます 重曹の使い方、詳しく教えてくださって有難うございますm(__)m 汚れ落とし用のアクリル布はあるので、早速実行してみたいと思います。 きっと、手荒れもそれほど気にしなくなりそうですね。 重曹の量もほんの少しでいいみたいだし、とても経済的です♪ 風邪、気をつけてくださいね。 私も2日ほど前、喉が痛くて頭痛がしてましたが、ひどくならずに治りました。 お正月は、元気で迎えたいものですね。 返信
>はまおとめさん 重曹掃除に興味を持ってくださってありがとうございます。 アクリル布は知りませんでしたが、アクリルという素材は汚れを落とすようですね。 ちなみに、アクリルたわしは、汚れても石鹸ですぐ落ちるので、磨耗するまで使っています。 はまおとめさんも、風邪を引きそうになっていらっしゃったのですね。大事に至らず良かったです。 私のほうも、葛根湯を飲んで回避しつつあるところです。お気遣いくださりありがとうございます。 返信
おはようございます。
ホント寒い日々が続きます。仕事場ではツナギなのでアンダーウェアだけはガッチリ着込んでいます。
空気も乾いてノドが少し痛いです。
何故か今年はイチョウの葉が異常に道路に落ちているように思うのは気のせいでしょうか?
娘さん、お体を大切に。(^.^)/~~~
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
お嬢様のお熱は下がりましたか?
ここ最近の冷え込みは厳しいですから・・・。
はしばみセーラさんもどうぞお気を付けてくださいね。
かもめの集会、のどかな風景で癒されました。
>macon5さん
あたたかいコメントありがとうございます!
寒い毎日、macon5さんもお体に気をつけてくださいね。
イチョウの落葉、娘も同じことを言ってましたから、12月にずれ込んで
そんな感じになっているのでしょうね。
娘の熱は下がりましたが、まだ何だか元気がでないみたいです。
>のほほん☆うさぎさん
娘へのお気遣いありがとうございます!
娘の部屋のエアコンをほぼつけっぱなしにしましたら、
そこだけは春のようになり、回復してきました。
でも今年の風邪は、お腹に来るようで、力が出ないみたいです。
おはようございます
重曹の使い方、詳しく教えてくださって有難うございますm(__)m
汚れ落とし用のアクリル布はあるので、早速実行してみたいと思います。
きっと、手荒れもそれほど気にしなくなりそうですね。
重曹の量もほんの少しでいいみたいだし、とても経済的です♪
風邪、気をつけてくださいね。
私も2日ほど前、喉が痛くて頭痛がしてましたが、ひどくならずに治りました。
お正月は、元気で迎えたいものですね。
>はまおとめさん
重曹掃除に興味を持ってくださってありがとうございます。
アクリル布は知りませんでしたが、アクリルという素材は汚れを落とすようですね。
ちなみに、アクリルたわしは、汚れても石鹸ですぐ落ちるので、磨耗するまで使っています。
はまおとめさんも、風邪を引きそうになっていらっしゃったのですね。大事に至らず良かったです。
私のほうも、葛根湯を飲んで回避しつつあるところです。お気遣いくださりありがとうございます。