3月の声を聞いてから、一段と光が眩しく感じられます。
今日は、降水確率0%の予報どおり、朝から快晴のよい天気でした。
夜明け前には、金星か何かの天体ショーがあるらしいと聞きましたが、5時50分頃では、
時すでに遅く、もう夜が明けていました。
3月は年度末ということで、ある意味、12月のような雰囲気を感じます。
色々な活動のまとめがあり、卒業式などもあちこちであり、節目の月であるためか、
心落ち着かず、終結に向けて慌しい気持ちです。
毎春の行事でもある、みそ作りを昨日終え、
今日は、確定申告を提出してきました。サラリーマン家庭ですが、
チョコチョコと昔から提出事項があります。
世の中は、春一直線でしょうか。途中の公園では、早春の木々の勢いを感じました。
保育園の遠足ラッシュがあり、平日ながら賑わっていました。
河津桜 新芽
梅園
締めくくりのこの月を、ていねいに過ごしたいと思います☆
おはようございます。
明け方の天体ショーって、どの方向で見れるんでしょうか。興味があります。
星好きな人が退職してしまったので、情報がもらえなくて残念。
お味噌、手作りされてるんですね。いい感じにできましたね。
私も講習会で習って、作ったことがありますが、狭いマンションで保管場所もなく、
一度きりで終わってしまいました(^^ゞ
河津桜、見頃になってきましたね。今年も見に行きたいと思っています。
かなり春めいてきましたね!
明日の土日はもっと気温が上がるそうですね!
どこか出かけてみようかナァ!
>はまおとめさん
おはようございます!
天体ショーは、娘が携帯天気予報を見て話していたものですが、
詳しく聞きもせず、東の方かと思っていました(^^);
味噌作りは、毎年会のほうで材料の注文を聞かれて、注文してしまうので、結果作ることになってしまっています。
作るのは面倒ですが、味はわりとよいので、奮発して作っています。
日に日に春めいて、自然の変わりようが楽しみな季節ですね。
>macon5さん
土日にかけて、気温が上がるのですか。
ちょっとウキウキしますね。とりたてて、予定はありませんが、
早春の花を見に行きたくなりました。