花のお話

三日見ぬ間の桜かな・・・と言う言葉がありますが、
今年は、まさにそれを実感します。
 
       桜、2008 002
 
                  桜、2008 003
 
新潟旅行の前は、確か2分咲きくらいでしたが、戻ってふと、回りを見回すと、どこも満開。
昨日の田舎コースお出かけの行き帰りに、近場の桜と富士山を、急ぎカメラに収めました。
   
今日も、いい天気ですが、午後からは風が出てきて、早、桜吹雪になりかけていました。
 
          桜、2008 004
 
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  先の新潟旅行の折に、雪国植物園では、沢山の山野草に出会いました。
 
            新潟旅行2008 073 雪国植物園
 
 
 
    新潟旅行2008 055  新潟旅行2008 058  
       
            ジュウリョウ?                        キクザキイチゲ
 
 
 
    新潟旅行2008 063  新潟旅行2008 066 
 
          ミズバショウ                           ザゼンソウ
 
 
 
    新潟旅行2008 067  新潟旅行2008 068
 
          オオバキスミレ                     ホクリクネコノメソウ
 
 
 
 
    新潟旅行2008 071   新潟旅行2008 072
 
            ニリンソウ                        トリカブト
   
         
 
 
 
     桜、2008 008 
 
         家の寄せ植えの鉢植えも、クロッカスはすっかり姿を消し、
           ムスカリが咲き、チューリップのつぼみが見えています。

花のお話」に4件のコメントがあります

  1. おはようございます。
    春めいた感じのブログで良いですね!\(^o^)/
    オーッ、あの恐い「トリカブト」ってこれですか!(>_<)

  2. >macon5 さん
    ほんとうに、こちらは春爛漫、いい季節です。もっと味わわなくては・・・と、あせる気持ちです。
    こんな春の中で、うとうとしたいなんて・・・。
    トリカブト、私も現物を初めて見ました。恐いことに、似た植物の側で、紛らわしく生えているそうです。
    写真でも、左側の大きめで緑の濃いほうがトリカブトで、右はニリンソウなんですって!(>_<)
     
     

  3. おはようございます。
    今年は、急に春がきてしまいましたね。
    桜もそろそろ満開を過ぎようとして、花吹雪がきれいです。
    新潟旅行されたんですか。 のんびり楽しまれたようでよかったですね♪
    スキーでもなければなかなか行かない方面なので、写真を楽しませていただきました。
    山野草、見たことないものがほとんど。ザゼンソウって不思議な形の花ですよね。
    あのトリカブトも、一見なんでもない雑草のようで、ちょっと恐ろしい気がします。
     

  4. >はまおとめさん
    やはり、季節が一気に進んだところはあったんですね。
    新潟旅行している、3,4日のうちに、こちらの季節に乗り遅れた気がしていました。
    新潟は、改めて広く大きな県だと感じました。関東から、比較的行きやすところで、あまり知られていない見所が
    たくさんあるように思います。
    山野草は、説明されないと見落としてしまいそうですが、教えてもらうとやみつきになるほど可愛い植物です。
    トリカブトって何のために毒を持っているのでしょうね!?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中