今日は午後から雨が降り、明日のお昼ごろまでは、かなりの雨量と知らせる天気予報を
聞いて、午前中に何としても買い物に出なくてはと考えました。
それと同時に、久しぶりにパンを焼きたいという気持ちが、忘れ物を思い出すように現れてきました。
それは、この湿気を含んだ陽気のせいでしょうか。
明日は、ちょっと気の張るお出かけなので、今日は、静かに読書をと思っていたのですが。
いつものバターロールではなく、初めて焼くパンと紹介されているレシピから、
テーブルロール、セサミブロート、ハム、チーズパン、を焼くことにしました。
調合としては、スキムミルク(牛乳)を含まないパンです。
分量どおり加えて、少しこねてから、バターを生地に塗りこむように混ぜていきます。
ここからあとは、「もっちこ」に入れて機械にこねてもらいました。
この「もちっこ」、パンをこねるために買ったというと大概不思議そうな顔をされます。
私も、あとでホームベーカリーにすればよかったと思いましたが、せめてこねるところだけは「もちっこ」にたよっています。
生地がバレリーナのようにくるくる回って、すべてを1つにまとめていく様子は、見事。
こね終わったら1次発酵に。これには、1時間はかかるので、この間にお買い物に。
ここから、分割して、ベンチタイムの後、成形していきます。
ハム、チーズロールが2次発酵がないので、これから焼くことにしました。
うちには、天板が1つしかないので、次焼くのを待たしているあいだ、2次発酵も兼ねて、
まな板の上にのせ、それをゴミのポリブクロに入れました。
ハム、チーズロール、なんとか焼けましたが、成形大失敗で味も怪しい。
6個中2個はすぐお昼として食べるので、一番爆発しているのをパクリ、パクリ。
いいできではないですが、遠目と袋詰めで何とかそれらしく見えます。
いい表現は大切と思いつつ、中身の伴わないものは、つくづく虚しいとティーを飲みつつため息。
ブルーベリージャムの甘さが、ことさら有り難く思える昼下がり。 まだまだ、いいお天気

見た感じでは美味しそうですが、怪しいお味ですか?
でも、手作りは格別なものがありますよね。
私も餅つき機で捏ねています。
50肩で、手捏ねは困難になりました。
明日は悪天候のようですね。
気をつけて行ってらっしゃい。
>こむぎさん
こんばんは。コメントありがとうございます!
強雨との予報に、カバンカバーを作ったり、雨対策をしたところです。
そして就寝前のパソコンです。どこまでも・・・。
意外とパンは時間がたつにつれてまともになってきました。
帰ってきた娘が普通にパクパク食べるのを見て、考えすぎだったんだなーって。
こんばんは
わぁーっ! おいしそうですね~♪
こんなにいろんな種類のパンを焼くなんて大変そう!
でも、どれも美味しそうに見えますよ。
やっぱり、パンは焼きたてが一番ですよね。
「もちっこ」のコネコネ運動(?)、本当におもしろいですね (^v^)
私も以前、パンを捏ねたくて「もちっこ」を買った人です(笑)
>はまおとめさん
まあ、はまおとめさんも、パンこねに「もちっこ」購入の人だったのですね。親近感!(^^)
パンは焼きたて一番のはずですが、これに関しては2~3時間あとが美味しかったです。
今朝は、早朝に出かけたのですが、このパンが役立ちました。
ちなみに、バケツをひっくりかえしたような雨に中を、しぶきをあげて走るバスに乗り込み駅へ、
乗った電車は止まるというハプニングのお出かけでした。
どれも美味しそ~う!お洒落なパンですね~!
気の張るお出かけ前ですのに・・・セーラさんの心意気に感服させられています!
電車、止まったんですね、大変でしたね、お疲れ様でした!
>Y&Yさん
今日は、良いお天気で昨日のことが嘘のようです。
昨日も、午後からは良いお天気で、悪いことばかりではありませんでしたが、
今朝からは、横道にそれてばかりで時間が過ぎていきます^^;
パン焼きー元来、きまぐれ者なんですー。
パンを焼く香りが漂ってきそう。
焼きたての味は格別でしょうね。
私が焼いていたのは昔々。
焼く手順を懐かしい思いで見せていただきました。
>kawaさん
パン焼きは工程がいくつかあるので、生活の中に入り込むまでに
日常的にパンを焼いていないと、ちょっと面倒なものですね。
ベーカリーで美味しいパンが売っている時代ですから。
私も、本当に偶にしか焼きません。いつもきまぐれに突然に。
しかし、やはり今頃の季節に焼くことが多いかもしれません。
食べ物を作れる人って尊敬しちゃいます!!
>macon5さん
いつもコメントありがとうございます!
多分美味しいと食べてくれる人がいるから、作っていると思います。