今週のなんでもない日

なんとなく、気分の下がり気味な今週もようやく週末です。
 
お天気の方も、関東地方では今日は晴れて真夏の暑さになりましたが、昨日は
お昼過ぎまで雨が降り、肌寒い日でした。この頃、電車で出かける日には、よく雨が降っていますが、
いつから雨女になったのでしょう。
 
今週で言えば、火曜日が一番有効に1日を過ごせたように思います。
たまった家事や、先手仕事などを優雅にこなし、まとめ買いの買い物などもできて、
しばし、心の余裕ができました。
 
また、この日、ほどきものをしながら、珍しく昼のテレビを見ていましたら、
世間を震撼とさせた事件の続報の後に、皇太子ご成婚15周年の秘蔵フィルム映像が流れ(6月10日が記念日だったようです)、
その後に、クイズ形式のお料理のアイデアのような番組が続きました。
短時間の間に、いくつかのアイデアが披露されましたが、これがなかなか役に立つことばかり。
急ぎメモして、早速取り入れました。その1つが
 
 「簡単おこわ」
  米 2合
  たこ 100g (調味料 みりん、醤油 各大さじ1)
  おかき(原料もち米のもの) 4枚
  ねぎ  適宜
 
 お米をといで、調味料にひたしたたこを、調味料ごと入れ、おかき4枚を砕いていれ、ふつうに炊くと
 美味しいたこ入りおこわの出来上がりです。
 
それと、先日夫の希望でたまたま買ってみた「あした葉」に最近はまっています。
 
      IMG_3760
 
ほうれん草のような味を想像していましたが、意外とパセリのように個性的な味で、なかなか気に入りました。
単品だと、万人向きしないようなので、キャベツや青梗菜とあわせて炒めて食べています。
 
    
   IMG_3761   IMG_3762
    
        たこの簡単おこわ                        あした葉の野菜炒め
 
  
今週登場した新メニューです。
 
 
 

今週のなんでもない日」に4件のコメントがあります

  1. おはようございます。
    「簡単おこわ」、私も作ってみたくなりました。
    お米はうるち米でいいのでしょうか?
    「おかき」を入れるのがミソなんですね (^^)
    「明日葉」はとても強くて栄養価が高いですよね。
    以前、鉢植えで育てたことがあります。
    ちょっとクセがあるので、私はいつも天ぷらにします。
    パリッとしておいしいですよ。いくらでも食べられちゃいます (^^♪

  2. >はまおとめさん
    「簡単おこわ」のお米は、ふつうのうるち米です。
    うちの場合、胚芽米を食べているので、胚芽米で作りましたが。
    もち米がなくてもできるところがミソのようですが、発案者の柔軟さに拍手です。
    明日葉は、天ぷらで食べるとクセが和らぐのですね。先日出かけた同窓会でも、
    天ぷらにして食べているというのを耳にしました。強い植物のようなので、
    苗を買ってみようかなと思い始めています(^^)v

  3. おはようございます!
    はまおとめさん同様、
    さっと読んでみて・・・私も作ってみたい気持になっています。
    今日はこれから1日仕事、
    またゆっくり読ませて頂いて、挑戦してみようかな?
    それと、アシタバも。
    ↑くちなし、実ができますか?
    お正月用の きんとん を作る時いい色になりますよね(^_-)-☆

  4. >Y&Yさん
    たこのおこわ、絶対おすすめですよ!
    忙しいときに、簡単に美味しくできるので癒されます。
    たこは、2,3日日持ちがするので、買い置きできますので予定生活にもピッタリの献立。
    実は、昨日のまとめ買いで、買って、明日のメニューにする予定にしています(^^)
    くちなの実、今までも何個かついていたのに、使わずじまいです。
    以前には、わざわざ買ってきて、色をつけたこともあったのですが。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中