5月の連休にもらった、ヘブンリーブルーの種、順調に成長して
蔓を伸ばしています。
葉っぱ、茎共に弱々しいので、大丈夫かなと思っていましたが、
どうやら、こういう品種らしく、
こんな調子でどんどん成長を続け、
9月くらいから、青い花を次々つけて、昼過ぎまで咲いているので、
道行く人が驚くぐらいになるということです。
昨日、いきなりその花が咲きました。
まだまだ先のことと思っていただけにうれしく、何度も眺めては、うっとりしました。
小さな蕾がいくつか周囲にありましたが、今日は咲いていません。
1つでも、こんなにきれいなのだから、いっぱい咲いたらさぞや・・・と、
今からその日を楽しみにしています。
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
ヘブンリーブルー。
なんて素敵な名前のお花なんでしょう!!
ホントにキレイな青なんですねえ・:*:・(*´エ`*)・:*:・
たくさん咲いたら、またお写真を見せてくださいね!!
>のほほん☆うさぎさん
おはようございます!
>ヘブンリーブルー。
なんて素敵な名前のお花なんでしょう!!
この花を、初めて知ったとき、私もそう思いました。
その後、ほどなく緑の日に赤坂サカスで、種をいただくことになり、
喜んでいたら、私の愛読する雑誌にも、
「ヘブンリーブルーを作ってみませんか?」という記事が出たので、
嬉しくなってしまいました。 今ブームなのでしょうか?
花は、このあともう1回咲いて、今朝もまた1つ咲きました。
でもやはり、もう少し蔓を伸ばしたいと思い、昨日、蔓用ネットを買って来ました。
うまくいって、たくさんの花が咲いたらまた、ご披露しますね(^^)