近況

9月が始まり、1週間。残暑とゲリラ豪雨で、日が過ぎて行きます。
夏を終わらせて、秋支度をだんだんにして行かなくてはなりません。
 
段ボール堆肥は、軌道にのりましたが、2ヵ月前仕込んだ牛乳パックの堆肥の方は、
2ヵ月で土になるという話。少し前に確かめて見ましたら、確かに土にはなっていました。
生ゴミは分解されて土になるということを実感できますが、途中水が出たり、酸っぱい臭いがしたりするので、
これは、あまり感心しませんでした。
 
カスピ海ヨーグルトのその後、今回は順調に回っています。
これを絶やさないようにするには、あたりまえのことながら、毎日食べることと実感中です。
ティー好きの私は、牛乳をおこたりがちで、それがたたって、骨密度にも影響が出る始末。
今度こそは、これを食べ続けたい。
 
ヘブンリーブルーの朝顔は、2階まで蔓を伸ばしたあと、花が蕾のまま枯れたりするトラブルもありましたが、
また咲き始め、2階の柵にたくさんの蕾を付け始めました。しかし、今度は、小さなアリが葉っぱや蕾について、
レース状の花が咲いたり、受難が続いています。アリの殺虫剤をさがしたらありましたが、錆ついていてつかえませんでした。どうするかな!
 
上の娘が、3年半ぶりにケイタイの機種変をしました。
以前のは、ソフトバンク2世代の機種ですが、ウエブもデジカメ機能も良くて、
不足なく使っていましたが、この2世代のサービスが2010年の3月で終了、今機種変すれば10000円の
キャッシュバックという宣伝文が追い風になって決心したものです。
ところが、外観重視に変えた新しいケイタイの使い勝手の悪さ、デジカメの画質も今一で後悔の声が・・・。
加えて、ソフトバンクの各種サービス、約2年前に私が買った時より、すべて割高に変わって行きつつあることがわかり、ショック!
 
事情があって、手に入れることになった「体組成計」が、先日届き、試運転してみました。
体重の他、BMI,体脂肪、皮下脂肪、筋力レベル、体組成年齢が出てきます。
はじめ畳の上で試してみた数値は、こんなものかなと言う感じでしたが、娘は2kgくらい軽いと大喜び。
でも、板の間の上で計ると2kgアップとなり、愕然。体組成年齢も2歳も年上でした。
 
これといって心おどることもない日々ですが、「襟裳岬」のように
 ♪わけのわからないことで、悩んでいるうちにおいぼれてしまうから ~ ♪
兎に角、日々の暮らしをていねいに動かして、その成果から喜びを見つけていくということに落ち着かせることにします。
 

近況」に10件のコメントがあります

  1. ダンボール堆肥に超興味ありです。
    暑い時期だと分解が早そうですが、これから始めても大丈夫でしょうか。
    生ごみはまとめて入れるのですか?
    その都度では、混ぜ込むのが面倒なのでしょうか?
    かなり場所をとりますよね。
    匂いや虫は大丈夫のことでしたが、何かトラブルはなかったですか?
    質問ばかりでごめんなさい。
    前の日記にコメントしたかったのですが、いつものトラブルで今になってしまいました。
    「小さな日記」に訪問する時はいつも「やっと入ることが出来ました」から始まっているような気がします。
    原因はわからないのですが、1つクリアーしたのが息子のPCを使うと大丈夫ということです。
     

  2.  こんばんは。ご無沙汰しました。結局支持するものがあってはじめて重量が決まると云うことでしょうか。
    もっとも、水中でも詳しい計算をすれば補正された重量が出るんでしょうが・・・。
     携帯は15年もお世話になったドコモからauに乗り換えてほぼ1年。理由はナビ機能とワンセグ3インチでした。
    わたしは先月、四国88ヶ所霊場遍路をやってきました。写真と共にアップしましたので
    時間があったらお立ち寄りを・・・。では、また。

  3. 今度は、ダンボール箱堆肥をはじめたんですか。
    うまくできそうで楽しみですね。
    私も興味を持って牛乳パック堆肥を作ってみましたが、部屋の中にとんでもない悪臭が充満して
    途中で、やめてしまいました。
    寒い時期だったらよかったのかもしれません。
    携帯の機種変更は、よく考えないとかえって割高になってしまうようです。
    ソフトバンクは2年間解約できないし、電話会社もうまく考えてますよね。

  4. おはようございます。
    先週の金曜日に夜更かしをしたら生活リズムが狂っていました。(笑)
    今朝は久々に朝からブログ書きました。\(^o^)/

  5. >こむぎさん
    ダンボール堆肥に超興味がおありとのこと、何しろ「ゴミ減量とよい土」ですからね!
    私も超興味を持って始めたばかりの者で、「失敗なし」の言葉を信じながら試行錯誤中です。
     
    これまでのところで言えば、設置場所については、で~んと場所取りそうに私も思いましたが、
    結局、もともと生ゴミなどを捨てていたゴミ箱の位置に置きました。もとのゴミ箱はその横にチョコット。
    意外とスッキリ収まりましたよ。
    始める時期は、確かに暖かい季節の方がとっつきはいいようですが、もともと私が参考にしたやり方は、
    北海道旭川での実践例ですし、3か月で完成なので今から始めるのはまだ楽な方と思います。
    生ゴミの捨て方ですが、私は調理のときに野菜くずなど、そのつどやや細かくして、ダンボールに投入していきます。
    そして、食後の片付けの後、土全体をていねいに攪拌するようにしています。
    虫などの害は今のところなく、においは畑の土のにおいが、ほのかに・・・。
    さしてトラブルはありませんが、やはり温度がもっと上がってほしいというところです。25度以上上がらないので。
    説明では30度~40度になるそうですので。廃油や、米ぬかを入れると上がるということですが。
     
    こんな感じです。こむぎさんは、お庭の菜園などもお上手ですし、良い土ができれば、いろいろ楽しめそうですね。
    みんなで、ダンボール堆肥、やってみましょう!
     
     

  6. >マックさん
    四国88ヶ所霊場遍路、まとめられたのですね。早速、拝見にお伺いしますね。
    ケイタイ、うちは、主人だけがau。ナビはありませんが、ワンセグ付です。デジカメ機能やワンセグ機能は、
    機種変したあとも使えるので、魅力ですね。体組成計の仕組みは謎ながら、色んな時に、計って一喜一憂中です(^^)

  7. >はまおとめさん
    牛乳パックの堆肥なさっていたのですね!
     >部屋の中にとんでもない悪臭が充満し・・・ なんだか責任感じてしまいました。
    これは、なるべく乾燥させて、2ヵ月密閉して、倉庫に保管する必要ありとわかりました(苦笑)
    ソフトバンクは、今指定の機種に変更すると20000円のキャッシュバックというお知らせがきていましたが、
    何も期待しなくなりました。

  8. >macon5さん
    ほんとうに、毎日ブログを書くことを続けていらっしゃるのには、感心しています!
    何でも、続けることは大変ですから・・・。macon5さんの場合、早起きしてブログを書くという習慣が
    ワンセットになっていて、健康生活と連動していらっしゃるのですね☆
     

  9. 私の携帯もソフトバンク。
    いろいろ学習させていただきました。有難うございます。
     
    襟裳岬・・・・・同感です。
    思わずニコニコ。愉しくなっちゃいました。
    プラス思考で行きましょう。

  10. >kawaさん
    同じソフトバンクなんですね。無料で話せる同士で親近感!
    家族なら24時間無料!このサービスはありがたいし、今の機種に慣れているので
    けなす気はなかったのに、結構愚痴ってしまいお恥ずかしいです(^^);
    「襟裳岬」・・・考えてみればわけのわからない歌詞で、森進一の歌い回しがやけに印象に残り、
    何か心に残る歌でしたね。 つぶやきとため息と温かみが混ざった・・・。
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中