近況その2 2008年9月10日暮らしはしばみセーラ ゲリラ豪雨のあとは、少し爽やかな日が続いています。 夏と秋の間でしょうか! 夏の終焉に合わせるように、ようやく長くかかった点訳本、昨日、製本に出すことができました。 最後の作業として、右端を織り込んで、3枚ずつ重ね、1巻ずつ箱に入れて、用紙にも詳細を書き込んで、 できあがりました。 今日は、また違う方面にお出かけ。 1つだけ、きれいな花に出会いましたが、何と言う花かはわかりませんでした。 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
点訳本の製作、長い間お疲れ様でした。 本当に、点字だけでできてるんですね。 根気のいる大変な作業だったことがうかがわれます。 この先、完成品はどうなるのでしょうか? 写真のピンクの花、時々見かけますが、私も名前を知りません。 色がかわいいですね。 返信
>はまおとめさん こんばんは。 点訳は、1つ1つ穴を開けていくので、それは大変な作業ですが、私の場合は、パソコンでの点訳で、 点字に変換できるソフトを使って打ち込むので、その辺の苦労はありません。 それでも、点字はすべてひらがな表記するため、文章を分かち書きにするのに、ルールがあるのですが、 それが結構大変です。何度も校正したあと、完璧になったところで、点字プリンターで膨大な枚数、印刷(穴があけられていく)します。 このあと、完成した本はどのようなものか?そういえば、私も見たことがありません(^^;) ピンクの花、今度は変な名前でないことを願います(笑) 返信
点訳本の製作、長い間お疲れ様でした。
本当に、点字だけでできてるんですね。
根気のいる大変な作業だったことがうかがわれます。
この先、完成品はどうなるのでしょうか?
写真のピンクの花、時々見かけますが、私も名前を知りません。
色がかわいいですね。
>はまおとめさん
こんばんは。
点訳は、1つ1つ穴を開けていくので、それは大変な作業ですが、私の場合は、パソコンでの点訳で、
点字に変換できるソフトを使って打ち込むので、その辺の苦労はありません。
それでも、点字はすべてひらがな表記するため、文章を分かち書きにするのに、ルールがあるのですが、
それが結構大変です。何度も校正したあと、完璧になったところで、点字プリンターで膨大な枚数、印刷(穴があけられていく)します。
このあと、完成した本はどのようなものか?そういえば、私も見たことがありません(^^;)
ピンクの花、今度は変な名前でないことを願います(笑)