ここ数日、考え事が多く、忙しい気分の日々です。
それで、パソコンを開いても、outlookを見て、インターネットのニュースを
巡って、ブログを巡っているうちに疲れて、終了することが続きました。
今朝、久しぶりにサインインしてからSpacesをクリックしましたら、1年以上前の記事に
(名前なし)さんから、コメントが入っているのを見つけました。
何かしら?と思い、見てみましたら、中国の方らしき名前で、コメントは英語で長く。
こんな時はと思い、全文をコピーして、グーグルの翻訳機能を使って翻訳しましたら、
中身は、お金に関するような語句の羅列で意味がなく、同じ言葉の繰り返しもいっぱいあったので、
いたずらメールと判断して、削除しました。
その後、書店で「3秒でできる」とかいうタイトルのパソコン裏技の本を立ち見していましたら、
文字化けを直す裏ワザとかが書かれていて、もしかしてあのコメントは、文字化けだったのかしら?
と今になって思いました。そうだったなら、何が書いてあったのか気になりますが、もう、あとの祭りです

パソコン裏技の本には、もう1つ私が知りたいことが書かれていました。
パソコンメールで送信したワードの文書が、開かないと何人かに言われ、どうして?と思っていましたが、
これは、名前を変えるか英文字にすればいいかもしれないことがわかりました

今日は、この後、さらに駅方面に出かけましたが、
目的地に行く前に、「そうだ!コスモス畑、行こう!」と思い立ち進路を少し変えました。
さて、もう日はかなり傾いていましたが、コスモス畑に着きました。
なんと、今年のコスモス、いままでより大きくてきれい! とても癒される風景!
そいうえば、毎年は10月の後半に行ったかもしれません。
咲き始めの、うっとりとした、花のささやきが聞こえるような、お花畑でした。
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
キレイなコスモスですね♪
のほほん☆はときどき
「ワンピースを来てお帽をかぶってコスモス畑を歩きたい。」
って思うことがあるんです。・:*:・(*´エ`*)・:*:・
自分のキャラに合わないので実現させたことはありませんがw
>のほほん☆うさぎさん
「コスモス畑の中の大きな帽子にワンピースの少女」
私は、そんな図柄の刺繍などを刺してみたい気がします。
願望だけで、実現しないと思いますが。
コスモスの薄ピンクや白の中に、濃いピンクが程よく混じった
あの配色がとてもいいですよね(^^)
こんばんは。コスモスがきれいですね。しばらくでした。
「篤姫」の影響で幕末に関する小説を少し読んだり、安土桃山、豊臣、徳川時代と
並んで面白い時代でしたね。
さわやかな晴天に誘われてツーリングに行ってきました。よろしかったらご来訪を。
>マックさん
今、そちらにお伺いしましたよ。
空気の澄んだ水戸偕楽園、千波湖、一度行きたいと思いながら、
なかなか機会がないなと改めて思いました。
幕末は、私も今年は関心を持つようになりました。明治維新というのは、
大きな転換点で、様々なドラマが繰り広げられていた時代なんですね。
コスモスは大好きなので、咲いているのを見かけると
足が止まってしまいます。
こんなにたくさん咲いていたら動けなくなりそう。
素敵ですねー!
>kawaさん
私もコスモスが好きなので、道に一群生えていると、心が躍ります。
コスモスの花は、どうしてこんなにメルヘンチックな色合いなのでしょね。
たくさんの、コスモスに囲まれていると暫し、心は別世界でした。
実際は、花から花へ飛び移る蝶のような行動をとっていましたが・・・^^;
コスモス畑、見事ですね!
私の好きな花のひとつです。
こんなたくさんのコスモスの中にいたら、とっても癒されそう。
セーラさんの家は、近くにいろいろ見所があっていいですね (^^)
>はまおとめさん
このコスモス畑は、河川敷にあるお花畑という広いスペースで、
春頃にはポピー畑になっています。計画的に管理された場所ですけど、
なかなかいいアイデアと歓迎している人は多いと思います。
>近くにいい見所・・・私もそう思ったりしますが、意外と他では知られていなくて・・・、
どういうわけか、全国ニュースの事件で名前があがることが多いんですよね^^;
こんばんは
僕もこんなコスモス畑に行きたいです。
空気も新鮮で、透明でいいでしょうね。
中国人からのメールは多いですよ。
ほとんどが、自分がしているスペースの紹介と加入案内です。
でも加入はしないです。
また、無理にメールを開きますとウイルスに感染することがあります。
開かないメールは開かないほうがいいと思います。
今までに僕は12回パソコンをリカバリーしました。
英語で《お前を殺す》と入ってきたりしますから、開くのがおかしいのですが(笑)
これは展示会で名刺交換して、僕のアドレスが分かったからですが、日本人を敵と思っている中国人も
多いです。
ほとんどが男です。
>感動を探す旅人さん
不審コメントについて、コメントくださりありがとうございます。
私の場合は、友人の招待メールがたまにあるくらいで、あとは大概コメントです。
中国人からが多いですが、アメリカからもあったように思います。男女半々くらいで。
そんなに怪しげでない場合が多いですが、続くことはありませんね。
ウイルス感染で、12回もパソコンをリカバリーなさったのですか! でも、恐そうなメールだと、
かえって確認したくなる気持ちも分かりますよ。
パソコンも、落とし穴が沢山ありそうですね。注意したいです。
わ~、素敵なコスモス畑!
いいですね、近くにこんな素敵なコスモス畑があって!
清楚でかよわそうで、しかし毎年顔を見せる強さも持っていて、
ほんと、コスモスを見ていると心和みます。
元気をいただきました (*^_^*)
れいこ
>玲子さん
ここのコスモス畑は、多分毎年種を撒いていると思いますが、
道端のコスモスは、去年こぼれた種から芽を出すのでしょうか?
コスモスの種、1回だけ庭に撒いたことがありますが、音沙汰ありませんでした。
個人的にはなかなか仲良しにはなれないけれど、遠くから憧れる花です。
花は食べられないけれど、心に栄養を与えてくれますね。
玲子さんにも、癒しのオーラが届いて良かったです~!