これは、ミュージックボールというもので、手で振るととても優しい音色が流れてきます。
先日、学生時代の友人の集まりで、手に入れたものです。
このボールの内側は、アルパカという合金で出来ていて、1個1個チューニングされて作られているのだそうです。
『やさしい音色を聞くことによって、聞く人の心身のストレスを低減したり、脳波をアルファ波やシーター波に導くなど優れた効果があるとも言われている』そうです。
確かに、微妙な不思議な音色です。どこかで聞いたことのあるような、初めて聞くような・・・。
今回、このミュージックボールは、5月に亡くなった友人を偲んで、もたらされました。彼女がよく、ペンダントにしていてときどき鳴らしては聞いていたということで、思い出の品として、購入することにしたのです。
その彼女は、輸入雑貨のお店を切り盛りして、海外のいわれのある品々を自ら現地に出かけて購入もされていました。
こんなに早く夭逝するという運命には全く合致せず、未だにどこかで笑みを浮かべている気がします。
このやさしい音色のボール、説明書きを読んでいたら、2つのキーワードがありました。
これは、ヨーロッパ ケルト民族に由来するもの、そして、この音がオルゴールへと発展していったのだそうです。
このミュージックボール、どのように活用しましょうか。
当分は、透明ポーチに入れて、目につくところに置き、時々その音色を聞くことにしようと思っています。
こんばんは
珍しいです、初めて見ました。
どんな音か興味があります。
小さいから何個かポケットに入れて外出できそうですね!
ミュージックボウルに中国語の勉強のCDを入れられたら、ヘッドホーンも使用しないで聞けますね。
いいかも!
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪
ミュージックボール、初めて知りました。
素敵ですね。
はしばみセーラさんがミュージックボールの音を聴かれるとき、
お友達も微笑みながら一緒に聴いていらっしゃるのかもしれませんね。
セーラさんの優しい気持ちが、きっとご供養になると思います。
>感動を探す旅人さん
音を、言葉で表現するのはなかなか難しいですね。
オルゴールの音色をさらに細かく砕いて、ちりばめたような感じなのですよ!
このボールの中には、銅、亜鉛、ニッケルの合金であるアルパカのかけらが中に密閉されて入っているのだそうです。
アルパカのかけらの代わりに、中国語のCDを入れられたら、それはそれで素敵ですね!
>何個かポケットに・・・ミュージックボールは1つ1つ違うということですから、何個かあったら、さらにミラクルなことでしょう^^v
>のほほん☆うさぎさん
なんとなく、雰囲気がいいでしょう!おしゃれで、神秘的な感じのするボールです。
お店にあったら、のほほん☆さんもきっと欲しくなると思いますよ。
亡くなった彼女は、とても絵になる人でしたから、このミュージックボールのイメージにピッタリ。
これを鳴らすと何かが伝わるような気がします。