2009年になりました。2000年を迎えるまではひと騒ぎでしたが、早いものです。
10年ひと昔といいますが、確かに1999年と言う年は、かなり前のことになりました。
自分のことをふりかえっても、そのときは京都におりましたし、娘たちも中高生でした。
その後、世の中は急速にIT化してパソコン、携帯がどんどん普及していきました。
愛用のワープロが故障して、パソコンに切り替えたことは懐かしい思い出です。
その後、ブログにも巡り合って・・・。10年前には予想もしなかったことです。
パソコンは、便利で、楽しみを与えてくれるものですが、それと引き換えにかなりの時間を
差し出さなくてはなりません。そのことに気づいた時は、すでに手放すことなど考えられなくなって、
これと付き合っていくしかありません。
そんな風に、世の中も変わってしまいましたから。
今年は、変化の年。ひとつ、ひとつの時を大事にして過ごしたい。
多分今年は、記憶に残る場面が多い年になると思います。
そして、そのいくつかのシーンを、このスペースに残せたらと思います。
時の経つのは本当に早いものですね。10年前がついこの間のような気がします。今年はどんな一年になることやら。セーラさんは、今年いろいろありそうですね。ブログの方、楽しみにしています。今年もどうぞよろしくお願いします。
>はまおとめさんお風邪なのに、コメントを下さってありがとうございます!時間は振り返ると、早く感じますが、丁寧に思い出していくと色んな時があったことに気付かされますね。年末に、この10年間にたまったものを整理して色んな事を思い出しましたよ。新たな1年、またどうぞよろしくお願いします。
明けまして おめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。今日はすこしゆっくりブログ訪問させていただいています。我が家も、湯たんぽ愛用していますよ~。お嫁さんも寒がりなので、湯たんぽを渡すと、にっこり笑顔になります(^_-)-☆セーラさんの湯たんぽカバー、とっても素敵ですね(*^。^*)
>Y&Yさんコメントありがとうございます!喪中のお正月は、半分平日のような、あっさりとした時間が流れています。ブログ訪問、私もこの頃はゆっくりです。更新の方も、不定期で・・・。でも、ストップはしないつもりですので、末永くよろしくお願いします。湯たんぽの記事も読んでくださったのですね。Y&Yさんから教わった、湯たんぽエコ生活、我が家は、今のところ私だけですが、とても気に入って使っています。輻射熱でしょうか?とても心地よい温かさですね。カバーへのお言葉もありがとうございます (^^)v
ごめんなさい。お義母さんのことがおありでしたのに。私、申し訳ないことをしてしまいました。お許しください。
>Y&Yさんお気になさらないでください。こちらが失礼しているだけですから。年賀状も、若干届いたものは、返って嬉しく注目していますよ。1年に一回のお便りの人など、間が空いてしまって残念に思っています。
今年もよろしくお願いいたします。はしばみセーラさんには、いろいろな事柄を教えていただいております。ブログ、楽しみにしているので、ゆっくりと更新してくださいませね。のほほん☆は相変わらずパタパタしながら暮らす一年になりそうですw健康第一で乗り切って行きたいと思っています。( ̄∇ ̄*)ゞ
>のほほん☆うさぎさんこちらこそ、どうぞよろしくお願いします。はじめは、新鮮な気持ちで、おそるおそる更新していたブログも、気づけばもうすぐ4年目になります。のほほん☆さんとは、その初めの時からのおつきあいですね。末永くよろしくお願いします。m(。。)m
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。\(^o^)/
>macon5さんいつも、訪問&コメントありがとうございます。さりげない一言、私も見習いたいと思っています。今年もよろしくお願いします m(” ・”)m
今年もよろしくお願い致します。富士山は、「力」を与えてくれるようですね。>多分今年は、記憶に残る場面が多い年になると思います。何かしら?UPを楽しみにしております。サインインが出来なかったので、パスワードの変更をしてみました。見事入室することが出来ました\(^o^)/
>こむぎさんいつも、入室には御苦労おかけして恐縮いたします。こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますm(--)m今年の年末年始は、晴れ続きで毎日富士山がきれいですね。この富士山、実は12月31日のお昼前くらいの富士山なんですよ。小田厚を超える高架の上を走行中の助手席から・・・。なんとか送電線が入らずにキャッチできましたV今年の記憶に残る場面?私にもよくわかりませんが、ただ、忙しかっただけになったり、変化に振り回されることだけは避けたいと思っています。