大寒に向かって、寒さ一直線の日々です。
関東地方は、毎日抜けるような青空、空気がピーンと張り詰めて乾燥しています。
戸建1階にいる限りは、このお日様の恩恵は受けられませんが、
外の世界では、ふりそそぐ光の中で寒さを忘れて、素敵な風景が繰り広げられます。
今、一番の関心事は、古家1階の改装計画です。
ゆっくり椅子に座っていると、家具の配置や、間取りの変更のシュミレーションが働き始め・・・。
考えるだけなら、もう数年前から考えていましたし、1年前には
大手の建築会社の無料の耐震診断もやってもらっていました。
考えの中だけにあったものが、夫の在宅により、話が具体的になってきました。
何をやりたいかというのも、徐々に絞られてきている状況です。
予備知識をつけるために、あちこちのショールームで下見をしたりして過ごす日々の帰り道は、
きれいな雲と、
終わりにはゴージャスな夕焼けのセレモニーが見られます。
毎日、「寒い!」が口癖になってしまいました。でも、冬は空気が澄んでいて、山景色などきれいですよね。ご自宅のリフォームを計画中ですか。楽しみですね♪いろいろ夢がふくらみますよね。素敵な家に生まれかわるよう、じっくり考えてください。
>はまおとめさんおはようございます!今朝は、珍しく雨が降った後がありましたが、もう止んでまた晴れてくるようです。予報では、18度くらいまで気温が上がるようでうれしいです。自宅リフォーム、1年前くらいまでは、それこそ家を1mくらいずらせないかとか、階段の位置を変えて、屋根裏収納をとか、話が大きくなっていましたが、1階だけに絞ることにしてようやく現実的になってきました(^^);
お久しぶりです。こんばんはリフォーム楽しみですね。僕も上海でマンションを買ったときはコンクリートの壁だけだったんですが、内装をしました。上海には欧米から新らしい技術がたくさん入っていましたから、日本にないような洋風にしました。ただ、灯油もない上海ですから、夏暑く、冬は寒いですのでエアコンと電気ストーブしようですから電気代はかかります。風景自然があってとても良いと感じました。
>感動を探す旅人さんこんにちは。コメントありがとうございます。この頃、寒くて・・・と言いたいところですが、上海に比べれば序の口ですね。マンションの内装、何もないところからですと、新しいマンションのように素敵になったことでしょうね。マンションでも、冬は寒いのですね。家のような機密性の低い木造は、夏は割と涼しいですが、とにかく寒い家です。それで、断熱の床や壁の工夫を考えていますが、オール電化にすると電気代、やはりかかるかしら~!落ち着かない日々に、ほんとうに自然はいつも癒しです。