今日は4月上旬の気候になるとの予報通り、気温はぐんぐん上昇し、
冬装束では、暑いくらいの陽気となりました。
所属している集まりの、年度のしめくくりの大掃除と内輪のミニバザールに出かけました。
自転車で田舎コースでの久しぶりのお出かけですが、春るうららと思いきや、とても風が強く、いつもなら
25分で行けるところが、35分もかかってしまい、花粉と砂にまみれてようやく到着した感じがします。
ペーパードライーバーですし、バス便は駅周りだととてもロスがあるので、自転車を愛用してきましたが、これから年齢を重ねるとこちらでの集まりはきついな~と思ったり、いや、自らでは絶対やらない運動ができる貴重な有酸素運動の機会だわと思ったりしながらの35分でした。
大掃除は、今回は外回りの担当で、草とりなどをしましたが、その後、建物の周りに溝を掘って、蟻を防ぐ薬をまいたことが、ちょっと新鮮な経験でした。
ミニバザールには、家の中の不用品を若干出しましたが、引き取り手がなく持ち帰ったものが、1点ありました。
ちなみに、昨日、Book off に本を売りに行った際には、18冊370円で売れたものの、引き取られなかった本も10冊以上ありました。古い専門書、クイズ本、健康に関する古い本、などです。
今朝は、資源ゴミを出す日で、売れなかった本を含め、昨日までの整理で出た書籍や紙類を自転車の前後の籠に3杯分出して、部屋内は随分すっきりしましたが、掃除、整理とくたびれた1日でした。
明日からは、また第2段の整理に入ります。