今年のゴールデンウイークは

       
 
今年のゴールデンウイークは、やはりというか、家の家具などの交換補充のための買い物が中心のお出かけになりました。
その甲斐あって、先の照明も含め、買い物はほぼ終わりました。
 
以前の1階には、28年近く使っているクーラー(東芝木陰)がありましたが、さすがにこれぐらい前になると燃費も悪いので、ゆくゆくは新しいエアコンを購入する予定にしていました。当初は、この夏を乗り切って冬になる前にと思っていましたが、家電店を何度も下見しているうちに、あまりにも買い得な条件と巧みな誘いかけに乗せられ、購入申込に至りました。
エコ家電は、5月15日以降、政府の方から5%の補助金が出るので、その前のゴールデンウイークは、各電気店買い控えることのないように、期間限定の値引きやサービスをしていましたが、中でもケー○店では、配送申込などをすませて、支払は15日以降に来て払うということで、エコポイントも利用できるということでした。
 
エアコンの機種については、以前の下見では、調湿機能のあるダイキン製がいいと思っていましたが、ダイキン製を扱っていない、ヤ○ダ店で、「エアコンに加湿機能は基本的にロスが大きいので他のメーカーには付いていない」と言う説明を聞いて気が変わり、結局パナソニックの「nanoe(ナノイー)」のついたエアコンに決めました。これは、一番新型で価格的にも高くなりますが、結局新しいものが一番ランニングコストが低いので、使うときのことを考えて決めました。
 
     ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
 
また、今年のゴールデンウイークの家族の集いとして、先日私が行った酒蔵のレストランを予約して
家族で夕食をいただきました。前回レトロな昭和の部屋と思って眺めていた部屋に案内され、雰囲気たっぷりに夕食の刻を満喫しました。
 
   
 
 
仮住まい生活も後半になり、家の方は壁、天井のクロス張りなど仕上げに近づきますが、明後日には、夫の単身生活の荷物が戻ってきます。
色んな置き場所がシャッフルされた状態から、どのようにすっきりと収めるか、慌ただしい日々が待っています。
 

今年のゴールデンウイークは」に2件のコメントがあります

  1. ゴールデンウィークの前半は、お天気にも恵まれましたが、後半はいまいちでしたね。しかし、仮住まいとは思えない充実した日々を送っていらっしゃるようで、感心しています。クーラーも28年間使用したとは・・・。日々の暮らしを大切にしていらっしゃる様子がうかがえて、とても参考になります。リニューアルしたお家の住み心地の感想を読むのが、今から楽しみです。れいこ

  2. >玲子さん今年のゴールデンウイーク、遠出は新型インフルと高速道路の渋滞の不安があったので、仮住まいでなくとも、近場にいたかもしれません。  >充実した日々・・・でもないですよ。することが限られてくるので、そこばかりに集中するというか・・・おかげで?今だけは住宅設備に多少詳しくなったかも^^;

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中