2ヵ月ぶりの我が家

6月スタートの今日は、さわやかな日です。
日中、一時暗くなって雨がぱらつきましたが、今は光が戻ってすがすがしい夕方です。
 
また、何往復もの引っ越し騒動の末、5月30日に、仮住まいを引き払って、2ヵ月ぶりにリフォームを終えた家に戻って来ました。
 
まだすっかり片付いたわけではありませんが、昨夕からは、新しい調理器なども使い始めました。
 
IHクッキングヒーターは、結局詳しい説明を聞くこともなく、調べることもしないまま、取り説を読んで使ってみました。お湯を沸かすことと、フライパンで炒めること、目玉焼きを作ることしかまだしていませんが、使い勝手はなかなかいい感じです。火の調節が細かくできることが良く、無駄がない印象です。また、鍋を持たないので、手が空いているのもゆとりがあります。
 
電子レンジの赤外線センサーも、同じく無駄なく温まるので、今まで、手動運転が好きだった私も、おまかせ派になりそうです。
 
2ヵ月の間には、季節が随分変わって、裏庭の植物も枝葉が延びたのを感じます。
うちの庭は何も世話をしなくても、6月に一番きれいな庭なので、これからしばらく楽しみたいと思います。
 
鉢植えの枇杷、昨年は8年ぶりに3個の実をつけましたが、今年は何と8個も実をつけ、
そのうちの4個は、美味しそうな色になってきました。
ほったらかしで何故?と言う気分ですが、鉢植えを工事の都合で、コンクリートのところから土のところへ移動させたので、もしかしたら地面に根をのばしているのかもしれません。きっとそうでしょう。早いうちにいどうさせなければ・・・。
 
      
 
 

2ヵ月ぶりの我が家」に4件のコメントがあります

  1. こんにちは。いよいよ新しい生活の始まりですね。電化製品が一つ変わっただけでも気分が一新するのに、部屋が全部変わって新鮮な気持ちでいらっしゃることと思います。快適な暮らしを楽しんでくださいね。ビワもおいしそう。鉢植えで実ができるものなんですね。周りの環境の変化に驚いて、今年はたくさん実をつけたのかもしれませんよ (^^)

  2. >はまおとめさんコメントありがとうございます!昨日今日と、また出た資源ゴミやら大型ごみを処分して、だんだん片付いてきましたが、まだ行き先の決まっていない大物が2つと、2Fはまだ物があふれている状況です。日常生活が回り出すと整理に使う時間もあまりないのが現状なので、何故かあせっています^^;枇杷の実は、触るとまだ固いのでもう少し様子をみてからと思っていますが、どんなお味でしょう!そのまえに、鳥に食べられないようにと忠告されています(++)

  3. お引っ越し、お疲れ様でした!そして、お家の改築、おめでとうございます ♪新しいお家の匂いが、PCからも感じられ、なんだか私まで気持ちよくなりそう!いいですね (*⌒ヮ⌒*)ゞ ここだけの話ですが、私は引っ越し疲れで、円形脱毛症になったことがあります。くれぐれも、無理なさらないように。れいこ

  4. >れいこさんあたたかいお言葉ありがとうございます。日一日と部屋が、落ち着いてくるにつれて、じわじわと疲労を感じるようになってきたところでしたので、引っ越し疲れの円形脱毛症・・・わかる気がします。娘にも、今回の一件で、あわただしく動く私に、「引っ越し鬱に気を付けてね。テレビでそんな話、言ってたよ」と言われました。体の疲れと言うより、それに伴う気持ちの調整がむづかしいということなんでしょうね。引っ越しが騒動が片付いた後は、自然の中に出かけて気分転換をはかりたいです(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中