関東地方も、いよいよ梅雨入りしました。植物はどんどん成長を続けています。
何もお世話をしなくとも6月には、楽しい我が家の裏庭。
数年前、アジサイをとりはらって、イチジクにしたので、それからは、
クチナシとドクダミの白だけになりましたが、今年も静かに楚々と咲いてくれています。
ことに、今年はクチナシがたくさんの花を咲かせています。

ドクダミの方は、露地のは半分ぐらい刈り取ったせいで、今までほどの勢いはありません。
鉢植えの額アジサイは、今年も葉っぱだけのつもりのようです

********************************
さて、明日から2泊3日で、またまた新潟旅行に出発します。
新潟県観光協会主催のモニターツアーに再び応募したところ、また行かせていただけることになりました。
行先は、「サザエさんのオープニングで紹介された場所」を巡る旅です。
新潟は、夫が退職するまで、あちこち行く機会がありましたが、佐渡の大野亀のトビシマカンゾウを見るのが、今度の旅の最大の楽しみです。
浦佐集合の今度の旅、どのような出会いがあるのでしょう。
え、新潟観光協会のモニターツアーが、またあったのですか!!いいな~、佐渡にも行けるなんて♪ しっかり楽しんできてくださいね♪お帰りになってからのブログ、楽しみです。それにしても、はしばみセーラさんの裏庭は、初夏満載ですね。ドクダミ草は、お茶を作るのですか?れいこ
>れいこさんそうなんです。今度も、夫がホームページで見つけて。仮住まい、インフルエンザ騒ぎの最中で、テンションは下がっていたのですが、ダメもとで、締切二日前にファックスしましたところ、数日後に「当選」の知らせが。余程、人が集まらなかったのかしら?というわけで、明日は何人の方がいらっしゃるかが、まず関心あります。「サザエさんのオープニング」も慌てて見ました。全部に行くわけではありませんが、8割行きそう。だから、今回は移動の時間も結構ありそうです。ドクダミの色々な薬効を試してみたいと思いながら、今まで1回だけ化粧水を作っただけ、それも何だか使わずじまいで・・・。