今日の日曜日は、貴重な晴れの日でしたので、自然の中に繰り出したいと、日帰りのお出かけを計画しました。初めに予定していたのは、近場の山の中にあるお寺。
彼岸花は、もう過ぎたかもしれませんが、秋の自然に触れ、山の中を健康ウオーキングできるかと思って。
しかし、その場所は確か、ヒルが出ると聞いたことがあるので、一応ネットで調べてみましたら、ヒルの被害は年々増えていて、おまけに山中の道は、クマも出るということでしたので、すっかり、ひるんで気落ちしました。
ちょっと出遅れたけど、高速で遠くのコスモスでも見に行こうかと話がまとまり、相模湖インターを目指しました。慣れた道だったはずが、いつもの曲がり角を通り過ぎ、時間のロスをしてしまったので、また予定変更、高速に乗るのはやめることにして、相模湖ピクニックセンターにでも行こうかと相模湖を目指しました。
☆ ☆ ☆ ☆
ところが、その手前に県立あいかわ公園という大きな公園があり、結局ここに入り込むことになりました。
緑たっぷりの広い公園で、ここを散策するのも素敵、わくわくするロケーションです。
パークセンターの前に、かわいらしいロードトレインが止まり、もうすぐ出発です。
壁のパンフレットには、園内を1周する名物トレインと出ていたので、よく確かめずに乗り込んだら、なんとそれは宮ヶ瀬ダム下行きのロードトレインでした。
ものの5分くらいで到着。そんなわけで、宮ヶ瀬ダムを見学することになりました。
ダムの上は、意外に広く、見晴らしも良く、宮ヶ瀬湖と山の風景にしばし、見とれました。
しばらく、楽しんだ後、車を公園の駐車場に置いてきていることもあり、もと来た道を戻ることに。
帰りは、徒歩で、公園を散策しながら戻りました。
公園を後にし車での帰路は、湖を眺めながら、こちらは来た道とは違う経路で帰りました。
帰り道、偶然にも、山の端に夕日が沈む瞬間をキャッチ。
こんな風にダイヤモンド富士が撮れたらよかったねと話しながら・・・。
いや~、わくわくする冒険の一日でしたね!コスモスもピクニックランドもあきらめたけれど、最後は県立あいかわ公園の楽しい一日 ♪こんなわくわくする一日を過ごせるなんて、いいですね!はしばみセーラさんは、おでかけに慣れていらっしゃいますね!しかし、ピクニックランドの近くにそんな公園があるのも、ロードトレインがあるのも知りませんでした。今度、足を伸ばしてみま~す (*^_^*) れいこ
>れいこさん本当に、人生なにが待ち構えているかわからないを地で行くような展開でした(^^);周到ではないけれど、切り替えは早い共同体のなせる技というべきか?あいかわ公園の周辺には、服部牧場とかそのほかにもいくつか観光スポットがあるようでした。相模湖インターには何回も行ってますが、今回は違う道から向かったせいでこういうことになったんでしょうね。運転あなた任せの私は、そこらへんをまだ追求していません。とにかく、宮ヶ瀬ダムを堪能した1日でした。
ヾ(*⌒ー⌒*)ノ こんにちは~♪ひるって 山の中にもいるんですねぇ…??子供の頃 庭のちっちゃな池で遊んでいて くっつかれた事がありますが…蚊とひる… 血を吸う生きものは 大嫌いです… (^^;相模湖方面は わたしの所からは道がいつも混んでいて 避けたくなる所です… (^^;でも ダムの見学とか 楽しそうですねぇ… 電車で行きたいです♪
>s.soraさん山ヒルとかいうらしいですが、そもそも私はヒルをみたことがありません。が、話に聞くところによると音もなく忍び寄り、足につい血を吸われていても気付かないということですよね。検索した、ブログには、クマよりいやと書かれていましたから、どれほどか!と思いました。私はクマの方が、絶望的にこわいですが。宮ヶ瀬ダムのあたり、電車だと「淵野辺」とか「本厚木」からバスに乗るみたいです。ちょっと、不便なところですね。