秋晴れのさわやかな日々が続くある日、昭和記念公園に出かけることになりました。
今回は、素直にナビに従って行きました。この橋をわたると、目的地近しです。
駐車場上空、激しい飛行機音。ヘリコプター部隊が隊列をなして飛んで行きました。
入り口を入った時にも・・・。
到着早々、驚かされましたが、園内はきれいな自然が広大に広がっていました。
のんびり歩きながら、秋の自然を満喫しました。家の近くにも、広場、子どもの遊び場、花壇、池、日本庭園などある大きな公園がありますが、それの何倍ぐらいあるかしら?と言う広さです。そして、どこもビューティフルで。
西花畑のコスモスは、クリーム色など5種類。
黄色のコスモスと聞いて、始め、黄花コスモス?と思いましたが、これは黄花コスモスではなく、昭和記念公園で開発された品種だそうです。淡くうっとりする風景です。
それぞれ、いろいろな名前のものがありました。
コスモスの丘のコスモスは、よく見かけるコスモス。このコスモスの名前が、ドワーフセンセーションピノキオという品種名であることを初めて知りました。長いのでセンセーションと略するようですが。日本に昔からある品種にくらべて、小さく3色でかわいくきれいとセンセーションを巻き起こしたということらしいですが、今は在来種はほとんどなく、センセーションに代わっているそうです。
コスモスは、いくら見てもみあきませんが、
その他のゾーンも、素晴らしいものでした。
こどもの森
日本から戻りました。やはり、日本の自然と空気、満天の星空は最高でした。水も日本料理もおいしかったです。日本にいるときは出張でいろんな国に行きましたが、水のおいしい国はなかったです。自然が多い国はいいと思いました。
>旅人さん中国から見た日本が自然のきれいな、水のおいしい国であるというのは嬉しいことです。あたりまえのように思っていることにもっと感謝しなくてはいけませんね。日本に生れてよかったです!