寒い冬中、外に放りっぱなしにしていた我が家の鉢植えのチューリップ。家の中からは見えない場所に置いていたものだから、ある日気づいたら赤い蕾になっていました。
春になった時、草木が芽吹き始めるのにいつも、元気づけられるので、忙しくても、秋にはチューリップだけは毎年植えています。色をいつも迷いますが、赤、黄、白のオーソドックスなのは、外れなしにきれいに咲くので、昨年の秋も、確か赤のチューリップの交じった、寄せ植えの球根セットを買ったように思います。
確かに、いつもに比べて蕾の位置が低いとは思っていましたが、いつも長い茎がそのうちに花の重みで垂れ下がって美しくなくなるので、かえっていいか位に思っていましたら、開いた花を見てびっくりしました。「え~!これがチューリップ?」と思ってしまいました。これもチューリップだとすると、今までの先入観を変えなければと思いました。
それはともかくとして、これはこれでとても可愛らしく、楽しませてくれています。
その後、また寒い日が続き、花は蕾状態で小さなチューリップに見えます。
先日、道を行きながら思ったことですが、この頃、物の感じ方が少し変わってきたかなと思います。それは、多分年を重ねてきたからかもしれません。一般に言う老境の入り口を感じ始めているのだと思います。
その半面で、昨日も娘に話しましたが、つい自分が20代位の気分でいるのも事実です。しかし、これは今の若者の気分でいるのではなく、自分の20代の気分でいるのですが。
何が老境の入り口か?・・・以前は ♪僕らはみんな生きている・・・♪で始まる、「手のひらを太陽に」の歌が、感動的なセリフではあるけど、ズバリすぎてしみじみとした奥行きがないのでかえって、鬱陶しく感じていました。ところが、最近ふとこの歌が頭に浮かんで、春の日を心地良く感じている自分がいることに気づきました。
確か、作詞のやなせたかしさんは、50歳以上になって色々活躍されるようになった方と聞きます。生きるということに素直に喜びを感じて、この讃歌をつくられたのかな?と思うようになりました。
娘は、初めからこの歌が好きなようなので、好き嫌いは好みですが、私にとってはこの変化は、ちょっと注目に値しました。
可愛らしいチューリップ! いろんな種類があるんですね。我が家も咲きました。きれいなうちに摘み取って娘の仏壇に供えたら パーッと明るくなりました。日常の出来事や物事への関心の持ち方って 若い頃は楽天的におおらかだったように思えます。それは 未来への希望だったりあこがれみたいな明るい気持ちがあったからかなあ・・・。歳を重ねると素直に喜べなかったり複雑な気持ち。人それぞれの人生だから感じ方はちがうんでしょうけど。私は娘を亡くしてから より花や自然、季節の移り変わりに関心が強くなりました。年齢とともに詩の感じ方も違ってきてますね。より深く感じられる。最近は歳を取るのも悪くないかな? と思ったりネ!
>こころ きら星さんこんにちは。きら星さんは、おつらい経験をお持ちだったのですね。人間という儚い存在や、限られた時間のことを真剣に考えるときには、もっと今を大切に生きなくてはと思いますが、忘れている時間の方が多く、情けなく思います。実は、”ぼくらは、みんな生きている・・・♪”の歌の後に浮かんできた歌は、”あだにすごごす、つかのまも、わがいのちの一節(ひとよ)なり”で、”ささやかなる しずくすら ながれゆけば 海となる ”で始まる讃美歌463番の3番です。
(*・ω・*)ノ~☆こんばんは♪チューリップ。可愛いから☆のほほん☆は大好きです♪花弁が開いているの違う種類のお花に見えますねwパパ☆うさぎの仕事(=会社)の状態は相変わらず不安定っていうか。小康状態とも言えるんですけれど。こんな状況が続いていると、「この先」を考えながら計画的に暮らしていくことの大切さを感じますが、それと同時に「今」を精一杯、明るく元気に過ごすことの大切さも感じます。バランスが大切なんでしょうね。☆のほほん☆の大好きなUVERworldの歌「LIFEsize」の一節『大切に思えることなんていくつもないから 自分にこれ以上は嘘は言わない。 何ひとつ失くそうとしない僕は何もつかめない 失くしたってまた拾い集めればいい』というのがあって。(メロディーも良いです。)自分に言い訳をしないように。失くすこと、失敗することを恐れなように。失敗したらまたやり直そうとする勇気を忘れないように。そんな前向きな気持ちにさせてくれる詩です。
>のほほん☆うさぎさん関東地方、今日はひとときの春の暖かさに包まれていますね。今年の春は、寒い日が多いので、花は長持ちです。このチューリップも、開いたり閉じたりを繰り返し、今もきれいに咲いています。元気に長い生き、って感じですね。心に響く歌、たくさんありますね。歌詞とメロディーが合体して、微妙な心持が伝わるのでしょうね。今の歌は、よく聞くと歌詞がいいのが結構あるみたいですね。今の歌、何も知らない私も、昨年聞いた、ミスチルの♪一番好きな色って何だろう~♪で始まる歌には、耳を傾けましたよ。>『自分に言い訳をしないように。 失くすこと、失敗することを恐れなように。 失敗したらまたやり直そうとする勇気を忘れないように』本当に、その通りですね! いい言葉をありがとう!