暮らしの風景

11月を迎えた今週は、色んなことがありました。

まず、1日は、点訳本の第2冊目の点字印刷に出かけました。朝からお弁当持ちで。パソコンからフロッピーを入れてセットしたらあとは、機械が点字を打ってくれるという優れもの。しかし、かなりの騒音で時間がかかるのが辛いところ。最初の2巻は、ベテランの人が機械の設定を見ていてくれたので、失敗なくできましたが、もうお昼になっていました。午後、その人が返ったあと3巻を始めたまでは良かったのですが、たちまちぼんやりミスが続出して、さらに時間がかかってしまいました。

2日は家での作業。

3日は祭日でしたが、我が家は二人が出勤。この日は、ミシンやアイロンを出してきて、ずっとまえに作り始めた、私のズボン、最後のベルト付けの所に取り掛かりました。ミシンをかけるところを終え、あとは、手でまつるところを残すばかりとなりました。

4日は、田舎コースで集まりに出かけました。久しぶりに姿を現した富士山は、ちょっぴり雪をいただいていました。これを初冠雪というのでしょうか?集まりは、午前午後とかなり疲労。

5日は、街コースで集まりに。欠席者が多く、帰りもコースを決めてお届けに回りました。なんだか頭がすっきりしていない状態だったからというわけではありませんが、交差点であわやのミニアクシデントに。「交差点、信号の変わり目、要注意!」です。

明日は、良い天気。アップルパイと紅茶の風景を予定しています。

暮らしの風景」に6件のコメントがあります

  1. お久しぶりです。
    富士山が雪をかぶり綺麗だわぁ~
    あらっ!
    交差点で危ないところだったのね。
    でも事故らなくてよかったね(^-^)

  2. こんにちは。
    これからの季節、富士山がきれいに見える日が多くなります。
    でも、こんなちょぼっと雪の帽子をかぶった富士山を見るのは初めてでした。
    交差点では、大事に至らなかったものの、結構派手だったの。
    自転車の後ろが右折車と接触して、私は自転車もろとも転倒。少しの打撲だけですんだのは幸いでした。じっくり思い出すと、とても怖い!

  3. え~っ!!
    打撲だけですんだとは言え、大変なことでしたね。
    お風邪のほうもすっきりされていない様子、ゆっくりお休みできる日があるといいですね。
    忙しい時期に入っていますが、お互い事故には気をつけましょう。
    痛みが早く治りますように・・・

  4. こむぎさん、ご心配をおかけしました。
    実際の被害は、小さかったので(打撲も軽い)その後、欠席の人への配布物を配りながら4件の家をまわりました。睡眠不足でボーッとしていたせいで、気持の落ち込みが少ない自分を危ぶみながら。
    いつも、時間が足りないと思うのは、私も悩める現代人ということかしら?
    いろいろお気づかいありがとうございます。

  5. 事故が大事にならず良かった・・・とは言うものの 打ち身は後から痛みが出てくるって聞いてます。 大丈夫でしたか?

    我が家のベランダからも雪化粧した富士山が見えます!
    これからは寒い日ほど良くみえるので、冬はいやだけど楽しみです!

    点字をやってらっしゃるんですか、とても大変そう・・・チカラが入りますか?
    お疲れさまでした(。・_・。)

    1. ありがとうございます!
      幸い、この打撲に関しては、気持が高ぶっているうちに治りました。

      富士山は、多くの人を励ましてくれる山ですよね。寒い冬の癒しです。

      点字は、1つ1つ打って行くのではなく、パソコンで点字の規則で入力するやり方なので、大変ではあるけど、まだ楽といえば楽なんです。期限もないので、マイペースで取り組んでいます。

      *初めて、返信欄を使ってみます(#^.^#)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中