園芸タイム

植物は好きだけど、お世話の方はたまにしかできていません。それで、うちのガーデンスペースはいつも割と自然?のまま。

この秋、手を入れたのは、夏の植物、雑草やどくだみなどの枯れ草の一掃、今年も脅威的に成長した月桂樹の伐採。春のために購入したチューリップの球根の植え付けです。これは、まあ毎年最低限の仕事です。

  

先日、今年度になってから行ってる、花菜ガーデンの活動に2回ばかり行って来ました。そのうちの1回は、花の植え替えをしました。

ユリの球根を掘り起こしてから、整地して寄せ植え的に、葉ボタン、パンジー、ビオラなどを配置良く植え付けます。白い花は、花束のカスミ草のような感じに・・・肌色のすみれは、最後の仕上げのアクセントに・・・とか教えていただきました。

                       

もう1回は、エントランス付近の寄せ植えの花の花がら摘み。園芸品種の小さなシクラメンが可愛く思いました。

そんなときに、近くの花屋さんでもこのシクラメンが沢山並んでいたので、葉ボタンと合わせて、寄せ植えを試みてみました。

寒い冬に、暖と希望を与えてくれる花たちです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中