パーキングカフェ

梅雨に入り、寒い日が続いていましたが、今日は晴れて暑くなりました。と言っても、まだ熱の蓄積が少ないせいか、風は爽やかさが感じられます。

今日は、ちょっと嬉しい、コーヒーのお店に出かけました。

場所は、小田原厚木道路の平塚パーキング。ここのコンビニが新しくなり、その中にグーツコーヒーというお店が入るというのをお知らせのチラシで知りました。ちょっと気を惹いたのが、10種類くらいのいれたてコーヒーを自由に選んで飲めるという下り。高速道路に乗らなくても、「近隣の人もどうぞ」ということで、パーキングの裏手から入れます。

それで、自転車で出発しました。何せ、ここは例の「友の家」への道のルートで、花菜ガーデンを越え、さらに広大な畑の向こうにあるのです。

コーヒーとともに、焼き立てパンを買って、お昼をいただきました。

コーヒーは。12オンスカップと16オンスカップの2種類で其々150円と180円、小さいほうで、Mサイズの量はありました。コーヒーの種類も豊富で、カップが一杯になるまで、いろいろブレンドして注ぐことができます。焼き立てパンも、値段のわりにサイズが大きいという印象でした。(アメリカ由来のお店なのか?・・・ではなく、スリーエフの新しい形態だったようです)

そんなわけで、畑の向こうにちょっと楽しみな場所ができました。

***********************************

満開になったら撮影しようと思っていた花菜ガーデンのバラ。気づけば、いつの間にか6月になってしまいましたが、いい機会なのでちょっと寄り道をして撮影しました。満開を少し過ぎてはいましたが、まだまだ見事でした。

             

            

*帰り道の白い花、この花の名は?

       

パーキングカフェ」に4件のコメントがあります

  1. 同じような施設が東名の足柄SAに出来たのは最近知りましたが、平塚にも出来たんですね。
    これは行ってみなくちゃ。
    サイクリングがてら行くにはちょうどいいですね。
    花菜ガーデン、先週行きました。
    サポーターのガイドツアーに参加させていただきました。
    素人とは思えないくらい上手でした。

    1. 足柄SAにもできたのですか。最近の流行りになりつつあるのかな?
      1回目は、メイプルキャラメルで、2回目はフレンチローストというのを飲みました。さすがに、ブルーマウンテンはありませんが、モカやキリマンジェロはありました。時間が経つと、まだ半分以上ポットに残っていても捨てて取り替えていました。
      ガイドツアーというのは、バラのところですよね。研修があったにせよ、技持ってる人、いるのですねえ。ガイドつきだと、バラ園も2倍楽しめたことでしょう。

  2. プ~ンとコーヒーの香りしてきそう
    またひとつ楽しみが出来ましたね!

    私も今日 バラを見に行きました・・・たしかに少し盛りを過ぎていたけど
    まだまだ楽しませてもらえました
    花はいいですね!

    1. そう、コーヒーの香りって気持ちが落ち着きます。
      今度行く時は、キリマンジェロを飲もうと思っています。

      もう6月ですが、今年は長くバラが楽しめますね。
      そして、そろそろ今度はアジサイの季節です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中