昨日の日曜日は、今にも雨が降りそうな曇り。
特に予定もなかったので、何となくの雰囲気で、例のパーキングカフェに今度は車で出かけ(近隣用お客様駐車スペースも3台分ある)、その後ショッピングセンターに出かけると言う1日を過ごしました。
パーキングカフェのまわりは、田畑が広がっているので、車で近付くのは中々大変でしたが、思いがけず、花菖蒲の群生を見ることができました。
こんなにきれいだけど、この場所では見に来る人はあまりないでしょう。
田んぼと花菖蒲で梅雨にぴったりの風景でした。
パーキングカフェでは、今回は外のテーブルでゆっくりと食べました。曇っていても、まだ暑さはないので開放的で、花などを眺めながらゆっくりといただけました。
雀がパンくずを食べに時々やってきます。よく見ると、食事が終わって、無人のところには、雀がお掃除していました。
グリーンカーテンを見つけました。イリオモテ朝顔とありましたが、琉球朝顔のことのようです。宿根草で、秋までも長く咲く朝顔です。
**************************
今日は、グリーンカーテン用のネットをセットし、巻きホースも用意万端、準備しました。
今年こそ!
パーキングカフェ、なかなかよさそう。
花菖蒲も見られてよかったですね。
セーラ家のグリーンカーテンは朝顔とゴーヤなのね。
うちはゴーヤだけ。
同じネットに、きゅうりを1本植えればよかったな~と、今頃思っています。
来年は、きゅうりとかインゲンも這わせたいです。
明日はお菓子作り。
明後日は雨のようですね。
パーキングカフェに行った時、「おざO」の集落はどこだろう?
と見まわしました(^_-)-☆
花菖蒲の周りは田んぼだから、これから夏に向けて青田が広がりますね。
あの風景も好きです。
ゴーヤのカーテンは、先日のテレビで、今なら間に合うと言ってて、
大きな鉢に1本で良いと聞いたので、あさつゆ広場で1本だけ購入しました。
今のところ、ネットにしがみついてくれて、何とか成長の兆しが見えています。
お菓子作り、今日は家で、明日は公民館で。明後日は、今回はフリーなの。