気持ち的にざわつく日々で、パソコンから遠ざかってしまいました。
物理的にも、パソコンの妹的役割のアイフォンが、ちょっと機能低下をおこし、パソコンのお気に入りに当たる働きが全く効かなくなってしまったので、各サイトに訪問がちょっと不便になってしまいました。原因を探っているのですが、それこそある日突然で、他の機能は正常なので急いで原因追究しなくてもいいので、結局不便が続いています。
昨日の土曜日は、夫が申し込んだ1日行事に参加してきました。「藤沢の七福神巡り」で、藤沢駅に集合ということだけ聞いていましたが、詳細は行って見るまで知らなく、集合場所で、10人のグループで1人のボランティアガイドさんと徒歩、1部江の電で8カ所まわるということを聞いたときはちょっとびっくりしました。約10Km,歩数計で2万歩を越えますということでしたので。
ガイドウオーキングには、他でも良く参加しますが、今回は日本旅行を介していたので、何か違うイメージを持ってしまっていました。
七福神巡りは、最近あちこちで流行りだしたようですが、藤沢では今回で15回目ということです。いろいろな寺社、仏閣には、様々な神様が祭られていて、7人の神様の揃う自治体はこの七福神巡りを企画することができるようです。
初めての参加で、予備知識0で行きましたが、スタンプ用の色紙とパンフレットをもらって、各場所長居しないでスタンプメインで回りますとのことでした。予定していたコースは、下見段階でちょっと大変だったとかで、私達のコースは、駅から反対回りで行きました。
感応院 → 諏訪神社 → 常光寺 → 白旗神社 → 養命寺 → 皇大神宮 (ここで藤沢駅に戻る=江の電で江ノ島駅へ) → 龍口寺 → 江の島神社
皇大神宮から藤沢駅に戻って江の電で江の島駅に移動し、残りの2つへ行き、最後は江の島神社に登って、参拝、甘酒を頂いて解散しました。七福神なのに、8カ所なのは、毘沙門天が、白旗神社と龍口寺とだぶっているからです。
ちょっと小ぢんまりしたお寺もあれば大きな神社もあり、8カ所それぞれでしたが、今さらながら日本は神仏融合していると改めて思いました。4神社に4寺に、大黒天、弁財天、恵比寿、福禄寿、布袋、寿老人などが、いらっしゃいました。
お昼は、江ノ島駅近くの、お食事処で海の幸をいただきました。天ぷらとシラスとワカメ・・・私の好きなものばかりで幸いでした。
江の島へは徒歩で橋を渡っていきましたが、この橋を渡るのは3回目で、徒歩は初めてです。
1回目は、夫と結婚前に。2回目は、女性センターに用事があって。1回目の記憶は、随分前のことでお互い断片的で、早い話がほとんど覚えていません。というわけで、歩いて江の島入りした今回はかなり新鮮でした。しかし、如何せん、もうすでに1万5千歩以上は歩いたあとなので、それほど、エネルギーは残っていないのが残念でした。
日本のモンサンミッシェルみたいなもんだよという夫に相槌をうちながら、長い橋を渡りました。渡るとすぐ鳥居があり、両側に土産物屋の並ぶ坂道を登って行きました。次の鳥居をくぐると、上まで急な階段が続いています。
あとで、気付いたのですが、横に有料のエレベーターの乗り物があったようです。それを使うと、1つ目で降りると神社、2つ目は・・・とあって、山頂まで行けるようでした。山頂には、庭園と、展望塔があるようですが、すべて有料。それらを全部回るセット券などがあることを、帰る時にわかりました。今回は、時間はまだありましたが、体力的にちょっと無理かなと思ってパスしました。
七福神巡りに来たはずですが、私の興味の中心は、最後の江の島にすっかり移っていました。
大きなトンビが絶えずえものを狙っていてときどき、低空飛行。 寄せる波の方向・・・、何だか不思議。 遠くの烏帽子岩と湘南平のテレビ塔がかろうじて見えるも、カメラには収まらない・・・。
また、この島にじっくり来てみたいなと思いました。
セーラさんも七福神めぐりだったのですね。
私は平塚の七福神めぐりをしてきました。
>神仏融合・・・
私もそれを感じてきました。
>日本のモンサンミッシェルみたいなもの・・・
そこでモンサンミッシェルが登場するかって強く頷いてしまいました(笑)
予備知識を持たずに行ってもガイド付はいいですね。
平塚のは、広報か何かに出ていましたね。詳しく読まなかったけど、地図を頼りに全部徒歩で行くとどれぐらいかかるのかしら?平塚なら、ガイドなくても行けそうですね。
今回のガイドさん(定年後の男性という風貌)は、ほとんど道案内のような感じで、多少説明はしてくれますが、あっさりしていました。とにかく、先を急ぐと言う感じで・・・(笑)
具合の悪いアイフォンが今度は、拡大設定のまま戻らなくなって・・・、流石にヤバイ!
セーラさんも七福神めぐりだったのですね。
↑あれれ、こむぎさんと同じコメントになってしまいました(#^.^#)
それにしても10キロは長いですね!良く歩かれましたね~!
私も、いつか歩いてみたいです。
江の島は、神社から海岸へ下りると、また素敵ですよ。
江の島神社から海岸へは、どこか横の方に道があるのかしら?手前の海際の公園を一回りはしましたが・・・。
歩数計は、結局23.600歩位行きました。Y&Yさんなら山歩きで慣れてらっしゃるから、この位が標準かな〜⁈