1週間を振り返って~風車の色塗り他

 この頃、1週間がすぐに過ぎてしまうように思います。土日がざわざわと過ぎて、まったり、月曜日を迎えると、決まったことと予定はこなすものの、時間のある時にと思っていることなどは、絶対どこにも入ることはなく日が過ぎてしまう。

つくづくそう思ったので、今週は日曜日の夜に、翌日のすることをアイフォンのメモ帳にとにかく書き込みました。というのも、この月曜日は、特に縛りの無い日だったから、まったりしてるとまた後悔することになると思ったのと、そのうちにと思っている事柄がたくさんあったからです。そしたら、家事も含めて、8項目もすることが並びました。

そして、迎えた月曜日は、メモの効果があり、予定があって出かける日の様に効率よく物事を進めていくことができました。

火曜日は、元々の予定がある日でしたので、この日のメモは買い物予定だけ。それも、月曜日に数日分の食材を買い、3日分の献立もたてたので、買い忘れたものの補充だけ。この日の行き先は花菜ガーデン、サポーター活動日です。

今回は、園芸ではなく、イベント準備のお手伝い。風車に色を塗る作業です。ガラス張りの日だまりで、絵筆を持ってアクリル絵の具で花を模した風車に色を塗ること3時間。非日常的で、優雅な時間でした。

     

          

水曜日は、数日前に届いたお味噌の材料があるので、味噌作りを予定しましたが、カレンダーを眺めていると駅方面の銀行支払いの用事もこの日にやってしまいたいと思い、午前中にこの2つを平行してすることを計画しました。大豆を2,3回ゆでこぼしたあと、30分位火にかけ後は、鍋帽子へ。その間に、駅方面へ行くという方法で。計画を立てていたので、効率良く行動に移して、やり遂げることができました。

木曜日は、1日中雨の予報でした。午後から出かける予定のところがあったのですが、自転車で行けないとなると、バス路線が不便で、雨の中35分位歩いてバスに乗るか、バスを乗りついで、遠回りで1時間かけるか選ばなくてはなりません。行くと決めた以上はそれでも、どちらかの方法で今までは行ってたのですが、今回は家ですることもあるので別の予定を立てて、欠席することにしました。おかげで、なかなか普段は出来ないことをまとめて出来ましたが、お天気の方は、予報に反して、午後から急に回復して薄日が差して来ました。この結果をどう考えたらいいのか・・・・、という思いです。

そして、今日金曜日は、朝から1日、所属団体の集まりの日。それなりの1日を終えました。

そんなこんなで、ブログの更新が日付が変わった今になっているのは、予定してのことではありません。更新の方は、在宅日の午後の予定に何回か入っていましたが、点訳の方もパソコンを使うので、そちらを優先させるといつも5時近くになり、できなくなっていたのでした。点訳は、かなりブランクを作ってしまったので、今挽回中なのです。

アイフォンのメモ欄は、いつも寝床で就寝前に書き込みます。つくづく思うのは、人は頭で考えたこと、考えていることを行動するということ。だから、よく考えて日々を送りたいと改めて思った1週間でした。

1週間を振り返って~風車の色塗り他」に2件のコメントがあります

  1. セーラさんもいろいろ予定が詰まっていますね。
    それでも予定があると言うのは幸せなことかもしれないと思っています。
    やることが多すぎてパニくることもありますが。
    少し若いころは、何もしないで終えた1日を後悔することもありましたが、最近はそういう日があってもマァいいかと、かなり自分に甘くなってきました。

    1. >予定があると言うのは幸せなこと・・・ほんとうにそうですね。
      母との電話でも、お互い予定や家事があって忙しいことを述べ合うのですが、決まってその後は、することがあるのは幸せという結論になります。(多分、お互い、とは言っても疲れる・・・という部分を飲み込んで)
      何もしない1日・・・これも、たまにはいいですね。というか、効率良く事を進めると、その後決まってボーッとした時間を過ごしてしまい、差し引き0だなといつも思うのは私だけ?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中