昨日今日と、風は冷たいものの日差しは暖かく、昼間に外に出ている分には、たっぷり春を満喫できるお天気でした。
東京の桜も満開で、あちこち賑わったようです。 近くでも、 今日は桜祭りが行われましたが、この辺りはまだ5分咲きで、来週あたりが満開というところです。それで、桜に関しては、桜祭りが終わった来週にでも、ゆっくり近場の満開の桜を見ようと思います。
昨日の花菜ガーデンのサポーター活動でのこと、日に日に春めいた園内、ハナモモのピンク、菜の花の黄色が目立つ中、何だか土手付近が青い感じがしました。もしかして、・・・まさか?と思い、ガーディナーさんに尋ねてみたら、なんとまさかのネモフィラだったのです。
今年から、植え始めたということで、来年はもっと沢山咲くと言うこと。
ネモフィラと言えば、昨年、震災間もない5月の連休あけに、茨城県のひたち海浜公園へ見に行って以来、忘れられない、ブルーの花です。それが、毎年花菜ガーデンで見られるなら、とても嬉しいことです!4月初旬でしっかり咲いていたから、茨城よりも1ヵ月開花が早いようです。
この日の花菜ガーデンは、 温室の作業2つ。 1つは、観賞用バラの枝を折り曲げる作業。バラの棘の鋭さを実感しました。 もう1つは、カーネーションの、花がら摘みと蕾のまびき。今回は、お土産付きでラッキーでした。
これから色んな花が咲き始めます。今年は、1つ1つの花との出会いを、今さらながらのように楽しんでいきたい。
今日、これから見に行ってきます。
5月の連休明けに、ひたち海浜公園行きのバスツアーを申し込みました。
この春は、久々気忙しくすごしていますので、花を愛でる気持ちが薄らいでいました。
セーラさんのこの日記を読んで、花菜ガーデンに行って見ようと言う気になりました。
ありがとう~♪
今日は、お天気もよく、花を見るには最高の日よりですね。
桜は、昨日の帰り道の時点で満開に近付いている感じでしたので、私も朝からそわそわしています。今から、駅方向に用事で出かけますが、こちらの道筋にも心惹かれる花スポットは色々あるので、なかなか帰って来られないかもしれません(笑)
だって、明日はまた風雨だそうですから・・・
海浜公園行かれるのですね、楽しんできてください(^o^)丿