楽しい食卓

          

5月になり、桜並木は葉桜に代わり、川の岸辺は、一面菜の花がきれいです。

今年のゴールデンウイークは、中日の平日2日間をはさんで、前半と後半に分かれる、メリハリのある日回りですが、意外とメリハリなく過ごしています。気温や天気が変わりやすく、昨日までは雨がちだったことも、大きな要因の1つかと思います。今日を入れて、残すところ3日となりましたが、ようやくお天気の方は晴れが優勢になってきました。ちょっと、遠出の機会がありそうな予感です。

昨日、一昨日は雨模様でしたが、その前から予報でわかっていたので、その前日の1日の日に、3日分の買い物をしていたので、雨の日の外出をしないで過ごせました。

昨夜は、ゴールデンウイークの集いで、長女夫婦が来る日でしたので、買いだめた物の中から、夕食をコーディネートしました。

メインの2品は、そのために買っておいたもので、豚の塊肉、マグロとイナダの刺身。豚の塊で紅茶豚を、刺身は昆布の間に挟んで昆布締めを作りました。

他何をするかで、あーでもない、こーでもない、これはない食材が多すぎる・・・となかなかに迷いましたが、雨で買い物に行けない分時間がたっぷり使えたので、何とか手作りできました。以下がそのメニュー。

  • 赤飯
  • マグロとイナダの昆布締め、サーモン、ホタテの刺身(夫が追加購入)
  • 茶碗蒸し(鶏肉、生シイタケ、竹輪、三つ葉り)
  • 紅茶豚、レタスとキャベツと胡瓜のフレンチドレッシング添え
  • 里芋の煮物
  • キャベツときゅうりの即席漬け
  • デザート;チーズケーキとアイス(抹茶&バニラ)

あと、飲み物は、緑茶、デザート時、コーヒー、紅茶の選択制で。

クリームチーズや、もち米、ささげなどは、在庫整理になりました。そして、一応来客ということを、よい機会にして、換気扇の掃除、他キッチンの掃除、部屋のリセット(元の場所へ戻す作業)&整理など、別の力が湧いて、集中的にできました。

会食は、娘婿が加わるだけで特別な食卓となり、楽しい時間が過ごせました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中