娘の赤ちゃんが生まれて、産院から戻る前の日のこと、娘の病院に顔を出す前に、近場のみかん狩りに行こうということになりました。
夫が、新聞で見つけ、ごくごく近くにある場所。今まで何十年も住んでいても、注目するところが違っていたのか全くノーマークのところです。最近、お店にみかんが並び始めましたが、ビタミンC補給に一番最適な果物を、たっぷり食べられるのは魅力的に思い、出かけました。
秋晴れの良い日が続いていますが、この美しい秋の日数は限られています。この実りの秋は、あらゆる活動が盛んに行われる時でもあり、その合間をぬって、毎年一か所か二箇所、ある時は彼岸花、ある時は紅葉、など自然散策をしてきました。
今年は、それがないままこの秋は過ぎていきそうでしたので、近場のみかん狩りはなかなかヒットなお出かけになりました。
市境にあるゴルフ場を抜けた先にあるみかん山は日当たりよく、どのみかんの木も鈴なり状態でした。大人400円の入場、持ち帰り袋は500円です。富士山が見えるスポットで、豚汁もふるまわれました。みかんの木は、10年~50年経っている木もあるということでした。
たっぷりみかんをいただき、それぞれ袋にいっぱいのみかんをとって帰りました。酸味のある甘さ、新鮮なのが何よりです。
このあと産院に行きましたが、1日目は新生児室のガラス越し、2日目からは同室のはずがこの日はまたしても新生児室の方に。待ち遠しい日々をすごしましたが、無事退院し今は生まれたての赤ちゃんの不思議な表情に見入る日々を過ごしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
たまたま見つけたビュースポット
赤ちゃんとの生活の喜びがほのぼの伝わります。
近場でも目に入らず通り過ぎることありますね。
秋の1日、心もお腹も満たすことが出来てよかったですね。
いよいよです。
火曜日も金曜日も午後は4人と言うさびしさ。
まぁ、なんとかこぎつけそうです。
おかげさまで、ほのぼのしたときを過ごさせていただいています。
が、何方向かの連絡は日々あり、4人になってしまっているのかなと思ったりもしていました。ご迷惑をおかけしますm(_ _)m
ほんとうに、いよいよですね。お天気はまずまずのようで安心です。たくさんの人が、来てくれるといいですね。どうぞ、よろしくお願いします。