今年の節分、立春は暖かい日和でしたが、今日は先月の降雪の日の再来と予報される日で、幸いこの辺は雨にとどまってくれているものの朝から寒さが厳しくなっています。
今年は、どういうわけかこんな日に限って遠方に出発する日です。
先週は、長女の家を行き来しつつ、大阪の母がこちらにやってくるのを待つ日々でした。
母にとって初曾孫誕生から3ヵ月、84歳ではあるけど一頑張りで立てた計画で、用意周到な母はお土産を先に宅急便で送り、二日前には荷物の準備も終えていたようですが、こちらサイドは風邪の猛威が襲っていて次女が発熱、周辺もインフルエンザがが流行っていたので、急きょこの計画は延期することになりました。
幸い次女の風邪はインフルエンザではなかったので、後半の私の大阪行きは毎年の通りに行くことにしました。
実のところ、先週は私も予定が多かったので、体調が不安定だったので予定がキャンセルされた時間で、家の片づけや物の整理、休養などがとれてかえってよかったと思っています。母にはもっと花が咲きだす頃に来てもらい4世代の交流を実現させたいと思います。
。
お母様、残念だったけど「もっと花が咲きだす頃」がいいかもしれないですね。
孫ちゃんは日ごと成長され、暖かくなる頃にはお座りとか出来る時期?
何か忘れちゃったな~・・・赤ちゃんのぬくもり。
今日も寒いですね。
体を動かせば少しはあったまるかな~と思いつつも、なかなか腰が上がりません。
今日は、次女の大早番に合わせて早起きしたので、なんとか出発前に更新できました。
今新幹線車内で、もうすぐ到着の辺りです。
今回は、予定変更させてしまったので、一泊多く滞在の予定です。
赤ちゃん、今はあの無心さがたまらなく愛おしいです。そこら辺をじっくり母にも伝えて花の咲き出す頃に再び計画しようと思っています。(*^^*)
こんにちは!
セーラさん、今は大阪のお母さんのところなんですね。
お母さん心待ちにしていらしたことでしょうね。
お孫さんのお話などで一緒に幸せな時間をお過ごしのことと思います。
風邪、インフルエンザ、流行っていますね~!
我が家も先週は夫がインフルエンザのA型(長男も同じころ罹患)になってしまって心配しました。
やっと今日から、いつもの日課(朝のジョギング)に出かけるまでになりましたが・・・。
Y&Yさん、コメントありがとうございます!
大阪滞在三日目、今日は母と和歌山に行って来ます。お墓参りと、父の実家と母の実家を訪問、どんな話が聞けるかしら〜!
ご家族のインフルエンザ、心配でしたね。Y&Yさんは、大丈夫ですか?今日もかなり、寒い日になりそうです。春まで、もう一息、風邪には要注意ですね。