ブライダルも行っているホテルのレストランですが、今回食事をしたのは、別棟の中国料理(北京料理)。ランチコース1300円を頼んだのが3人、1500円の人が2人。私はこのレストランを利用するのは初めてでしたので、新鮮な気持ちでいただくことができました。各種お茶の飲み放題がついていて、ジャスミン茶、龍〇茶などおいしくいただきました。
ここのチャペルでの音楽会には何度か行ったことがりますが、今回の中華レストランといい美しい外観内装ですが何かを模したパークという感じがします。
そんな中でこの生け花は値打ちものだという話が出ていました。お支払いは、株主優待券を持っている方のご好意。ご馳走様でした。
水曜日は、家にいて朝からいちごパンを焼きました。1年前の定期購読紙を眺めていたらいちごパンが出ており作りたくなりました。パンはたまにしか作らないので、作り方の本と、オーブンの本とにらめっこしながら作りました。いちごを150gつぶして生地に混ぜ込みこねますが、出来上がりは、ほのかないちごの香と淡いピンクになる他は、普通のパンに仕上がりました。
木曜日のうれしいことは深夜にかけて。
実は、最近アイフォンの調子が何となくすぐれませんでした。パソコンと同期して楽しい環境を得ていたので、積極的にアプリを取り入れずに来ていましたが、ここにきて電子図書やスカイプをダウンロードしてもいいかなと思うようになりました。
しかし、これらをダウンロードしようとすると、ios5以上の環境でないとできません、と出るようになり、断念せざるを得ない状況の中、何んと今まで使えていたツイッターが全く反応しなくなってしまったのです。ios5のアップデートのやり方を検索すると、時間がかかったや、データがなくなったなどトラブルが多そうなので二の足を踏んでいましたが、ツイッターが使えない事態に直面してアップデートに取り組むことにしました。
ネット検索にしたがって、2つの事前準備をして始めたらあとは心配なくできました。所要時間2時間半で就寝は夜中の1時になってしまいましたが、ios6にアップデートでき大満足です。新バージョンは、画面も明るく見えますし、仕様が全般に新しいので、アップデートした感じにあふれています。もちろん、ツイッターは再び使えるようになりました。まだ、電子図書などダウンロードしていませんが、暇を見て新バージョンを試してみたいと思っています。
ここはあそこですね。
お支払いは株主さんだなんていいな~
アイフォンのこと、理解できないことが多いです 😱
セーラさんは自分でやっちゃうからすごいよね。
夜中までかかっても達成感で疲れなかったんじゃない?
今日は電車で出かけたのですが、スマホ持ってる人ばかりが目につきました。
もはや、携帯は蓋を開く時代ではないですね。
私がはじめて持った携帯は、蓋なしだったけど…
流れが早すぎるよ~
確かに、2000年以後の流れは早いですね。
大きなテレビやパソコンがどんどん薄くなっていくし、
携帯の次はスマホで・・・。
もともと、機械類は取説をしっかり読んで使う方でしたが、
最近はまず使ってわからないときに調べるようになりました。
そういえば、アイフォンを購入したとき取説がなかったことには驚かされましたが。
パソコンもアイフォンも全く基礎知識がないまま、使っているのが現状です。^_^;