ハイチェアーと甚平ーその後

マゴパワーを発揮してとりかかった2つのもの、どうにか完成にこぎつけました。

imageハイチェアーは、30年前のものの再生で、座面張替が主な作業です。タッカーという打ち込み式ホッチキスをどうするか考えていたら、ブログを読んだこむぎさんが貸してくだり、素人作りではありますが、無事張り替えることができました。

布は1年前、北欧フェアーでたまたま買った50センチ(1,000円)の布が、厚さといい柄といい大きさ的にもちょうど生かせることができました。クッションに使うウレタンだけは改めて購入し、すっきりしたハイチェアーに再生しました。

 

 

 

甚平の方は、補正を加えた型紙を、110センチ幅70センチくらいの布に工夫して置き、裁断しました。自己流なので、途中何カ所か行きつ戻りつしながら、何とか失敗作にならずに完成できました。

  image

暑さが厳しくなる前に完成できてホッとしています。ハイチェアーは、家に遊びに来た時に使ってもらいますが、3歳以上用なのでしばらくは、監督のもとでの使用です。 甚平は似合っていたら七夕に着ていってもらう予定です。

ハイチェアーと甚平ーその後」に2件のコメントがあります

  1. ハイチェアーの布がとっても可愛いと思っていました。
    結構お高いものだったのですね。
    椅子にマッチしてとても素敵です。
    甚平も可愛らしいね。
    柄がまたホンワカ孫ちゃんに似合いそう。
    七夕には着て行かれることでしょう。
    晴れるといいですね。

    1. こむぎさん、その節はほんとうにありがとうございました。
      おかげさまで、スピーディに仕上げることができました。
      布の衝動買いも偶には役立ちました。
      甚平は、画像ではわからないかもしれないですが、ピンクの象柄なんですよ。なかなか楽しい作業でした。
      七夕、何とかお天気もちそうな予報でしたが、晴れてほしいです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中